![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141922573/rectangle_large_type_2_b34afd9d9b8bd70dd412400782b9406f.jpg?width=1200)
とても些細なことではあるが… 【ガスト】
2週間ほど前に『ガスト』の「山盛りポテトフライ」のソースが有料化した記事を書いたが。
種類が増えた中、まだ未開拓のソースだった「ハニーマスタード」を味わいに店舗へ。
そこでタブレットをポチポチしていたらソースの選択肢が増えていた!
「何事!?」と思ってよーく見てみたら…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141922996/picture_pc_460f7f9cd4a898a7e590d870b80966ca.png?width=1200)
「マヨケチャ」が「マヨネーズ」と「ケチャップ」に分離していた(笑)
俺はあまり気にしていなかったが「ポテトフライをマヨネーズで食べる習慣が無い!」「ケチャップだけ欲しいのに!」という人が店舗にクレームをつけたんかな?
にしても、「マヨケチャ」を起点として、随分と短期間でメニューが増えたりするもんだ…。
そんなのを見かけつつ、俺は当初の目的だったソースをチョイス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141922656/picture_pc_cdeab0aa814aeb904605d35add92f296.jpg?width=1200)
思っていたよりソースの色は濃かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141922657/picture_pc_6f871a91d1f546db5dd6af44433f04b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141922658/picture_pc_50288f93e0ec2c51592672b25c463c3b.jpg?width=1200)
ソースの味は…美味しい!
ただ、この山盛りポテトをまかなえるだけの量が無かった。
なので、最後の方は塩のみで食べるスティックも多数。
こんなに素早くタブレットでメニュー表記の対応できるんなら「(ソースの)多め・少なめ」とかも選べるようにして欲しいものだ。
少なくとも、俺は絶対に残したくないから多めでもディップして食べるし。
ちなみに、自宅にケチャップは置いていない。
俺は自宅で料理をしないので、調味料として不要だから。
なので、ソースにお金を払うのは”ケチャップ代”と考えているが。
この量のマヨネーズが20円って…どうなんだろう?
ちょっと腑に落ちない案件。