〜拝啓 やっちゃんねる 様〜
※注:酔いに任せて思うところを勝手に書かせてもらっています。
このnoteに度々登場する人生系YouTuberの「やっちゃんねる」さん。
全くの素人&無名YouTuberながら【派遣】や【バツイチ(妻子なし)】【46才(=中年)】などをキャッチコピーにして成り上がり、しょこたんこと中川翔子さんに注目されたことで登録者10万人超えを達成。
人気YouTuberの仲間入りを果たした「令和のシンデレラボーイ」だ。
が!! この1ヶ月たらずで再生回数がガタ落ち!
以前なら1動画あたり20万再生は当たり前だったのが、今はフォロワー数にも満たない数万再生で止まる動画も増えてきている。(それでもスゴいんだけど)
主な原因は7月末に行ったライブ配信による「やらかし」らしい。
(1時間以上の動画をダラダラ見るつもりはないので確認していないが)コメント欄から察するに生配信中に視聴者のコメントに反論し、モメたようだ。
その事件以降、再生回数が減ると同時に”低評価”がつくようになった。
今では「高い評価」と同じぐらい「低い評価」のボタンが押されるように…。
別に自分には何の関係もないYouTuberなのでスルーしてもいいのだが、「このおじさん頑張ってるな〜」と【中年の星】として注目していたので、勝手にアドバイス…というか思うところを述べさせてもらっていいですかね?
まず、やっちゃんねるさんと同時期に”やらかし”をした人が…!
元NEWSの手越祐也さんだ。
退所後、YouTubeをメインに活動していたが…突如「暴露本」を出版。
おそらくは、ジャニーズ時代に言われっぱなしだったマスコミに対し一矢報いるための反論をしたかった一冊だと思われるが、ファンにしてみればこれが超悪手だった。
ファンタジーな世界だった女性スキャンダルが本人が語る活字になることで”リアル”になってしまい、ショックを受けた女性ファンが離脱しまくり。
それに伴い、YouTube始めてから100万再生回数超えが当たり前だった動画が、みるみる20万再生とかに減少していき、ファンが離れていく様が数値として明確化されてしまった。
手越サイドも「これはさすがにヤバい!」と思ったようで、人気YouTuberであり、もはや『テレビタレント再生工場』ともなっているヒカルに立て直しを依頼することに。
そんな手越さんがどのようにファンを取り戻すかは見守るとして…。
この有名人の事例を見つつ、じゃあ「やっちゃんねるさんはどうすればいいか?」だ。
まず、現状を分析すると…
こういうこと。
『マンスフィールド効果』により、ポジティブなファンよりネガティブなアンチが急激に増えてしまっている。
これまでだったら、料理を失敗しても「ドジだなぁ〜(笑)」「チャーミングなおじさん」で済んでいたのが、たこ焼きの材料の配分を間違えただけで「しっかり計測してからやれよ!」「適当すぎる!」から「部屋が汚い!」など、画面に映るもの全てに辛辣な言葉が飛び交うように…。
個人的にアンチが激増した最大の理由としては「今後は動画編集などで食べていきたい」など成功者のポジションを示し始めたことだと思うが。
だって、今まで「底辺」アピールしていたのが(雑誌『SPA!』で語っていたように)YouTubeでサラリーマン並みの給料を得られるようになったことで、急に上から目線な発信が増加してるし。
これに加えて、派遣の仕事を辞めた後に倉庫でアルバイトを始めようとするも、あまりの過酷さに1日で音を上げて退職してしまったことで「仕事を舐めてんのか!」というガチの底辺アンチが参戦! 低評価が乱発されるようになった。
そんな世間の声を本人がキャッチしているかはわからないが、コメント欄に書かれていたことをコッソリと動画に反映しているのも悪手。
テーブルが汚いと書かれれば整理整頓の動画を上げ、たこ焼き料理で失敗の稚拙さを指摘されればリベンジで成功した動画を上げ…いや、姑息すぎるっしょ!
サムネイルのタイトル案と言い、『らーめん才遊記』で常連にアドバイスを受けて自分の店の味を失ってしまったお店のエピソードと一緒じゃん!w
視聴者の意見を反映しすぎている上に、それを言わないっていうのは…どうなんだろうね? せめて「指摘あったのでやってみた!」ぐらいのネタにしないと!
そんな『やっちゃんねる』の立て直しを依頼されたら…俺ならどうするか?
まず、「音声メディアを止めた方がいい」だ。
彼はStand.fmというサイトで音声を発信しているようだが…何のために始めたんだろう? ビジネス系インフルエンサーに影響され、SNSを掛け合わせれば視聴者(ファン)が増えるって思ったんだろうか?
でもさ…「普通の素人のラジオ」をどれだけの人が求めてると思う? 伊集院光、爆笑問題、山里亮太より面白いエピソード喋れるのかね? ただの成り上がりの素人がエピソードを語って…ファン以外の誰が聴くんだろう? マズローのなんちゃら欲求を解説してもな…などの理由から、即座に音声メディアは引退すべきかと。
何も無いアラフィフのおっさんが動画で成り上がって月収20〜30万以上稼げるようになりました! そんな俺の「日常」と「成功哲学」を皆さんに伝授します!
っていうのを、やっちゃんねるの視聴者は求めてはいないと思うけど?
コメント欄に書き込みがあったけど、中でも一番しっくりきたのが
残念ながらこういうの見たいわけじゃないんですよね。。派遣しながら日々の生活の中でささやかな楽しみを見つけている姿に好感を持てたのだと思います。
まさにこの通り!
人生系YouTuberは一芸に秀でて人気が出たわけではなく、動画に切り売りされる人生に共感するからファンが増えたわけで。
急にビジネス系YouTuberに転身されても…ねぇ。
そりゃ戸惑うよ。
あとは「ライブ配信の禁止」かな?
ライブ配信って膨大な時間を要する撮影・編集の手間がかからないし、あわよくばスパチャで投げ銭がもらえるしでいい事ずくめなんだけど…いまのやっちゃんねるさんはやっちゃダメだと思った。
(コメントにもあったけど)投げ銭された時に露骨に”嬉しい気持ち(守銭奴な感じ)”が顔に出るのは良くないし、視聴者からの質問に答えても徐々に飽きてくる。
また本人も認めているらしいが「コミュ障」とのことで…そんな性格を自覚してて【生放送】やるなんて危険すぎる! 十数万人の登録者がいれば嫌味な言葉を投げかけてくる輩もいるしさ。
実際に売り言葉に買い言葉の「売買」が発生しちゃったんだから。
で、個人的に底辺をウリにしているやっちゃんさんに”違和感”を覚えるのは「この人、スタバとかコメダとか…やたら商品単価の高い店に行くな〜」だ。
自分もそんなに裕福ではないが、集中するために外で仕事をすることは多い。
ただ…そこでスタバとかコメダ珈琲を作業の場所としては選ばない。
だって【金がかかる】もん。
俺の場合、マクドナルドのクーポンを使って120円でコーヒーを飲むとか、サイゼリヤなどで食事しつつドリンクバーで500〜600円に抑えるようにしている。
だが、やっちゃんさんを見ていると1日に3回もコメダとかの高いコーヒーを飲んでいたりして、しかも軽食まで頼んでいる。
「コーヒー代だけで1日2000円ぐらい使ってるよね?」という成金臭が漂っているのが嫌だなぁ…底辺じゃないじゃん! 孤独なおっさん、いいもの食ってるやん!
スタバ=オシャレを演出したいのかもしれないけど、底辺をウリにしている人が1杯400円とかするコーヒー店へ入り浸るのはどうかと思うんだけどねぇ。
電源コンセント使いたければファミレスの『ガスト』が最強! デニーズにもコンセント席あるし、もうちょっと探せばコメダよりコスパのいい仕事場はあると思う。
コメダのコーヒーを飲んでいる様を見る度に「あ〜、孤独とかボッチとか悲壮感出そうとしているけど、やっちゃんねるさん、メチャクチャ懐が温かいじゃん。全然生活潤ってるし」って思っちゃう。
そんな現状を踏まえ、増えたアンチを納得させるための手段としては、もう「中川翔子さんにボコボコに怒られて泣く」しか無いと思った(笑)。
登録者が爆増するキッカケになったしょこたんに「私が好きだったやっちゃんさんじゃなくなっている!」と説教をくらい、涙で反省するしか回復する手段は無い気がするなぁ。
ダメ元でナベプロにオファー出してみたらどうっすかね? 「コラボお願いします」とかじゃなく、チャンネルをどう思っているか…感想を聞かせて下さいって、素直な気持ちをぶつけてさ。
で、何を言われても「いや〜」「でも〜」の反論はしちゃダメ! 全部素直に受け入れる! そして泣く!
手越さんにとってのヒカルの役割をしょこたんにお願いするしかイメージを回復する手段は無いと思う。
そこからは、ちゃんと就職して、ひたすら「努力」している様を見せるっていう。
最近、現状を打破すべくなのか柔道金メダリストの石井慧さんに出演してもらったりしていたが…これってどういうこと? やっちゃんさんとの繋がりは何? 急にガチ筋トレ動画?
そういった視聴者の疑問を解消してないから【案件】を疑われ、再生回数が伸びていないんだと思うな。(脱毛サロンしかり)
地上波のテレビ番組なら「なぜ、そのつながりが?」を丁寧に説明するが、動画編集の素人だからか、それが一切ない…。
「石井慧さんがやっちゃんねるのファンだったの?」という説明があれば納得できるが、ただ「動画が送られてきた」じゃ、見てる側からしたら意味分からないんだけど。
あと、ツイッターに「今日は都内で打ち合わせ」とか書くのは止めた方がいいと思う。
だって、今は【無職のYouTuber】のはずなのに「えっ? 打ち合わせ? 何の仕事の?」って思われるから。
だから案件だと思われちゃったんだと思うよ。
この他にも色々書きたいことや言いたいことあるけど、それは追々。
(気が向いたら加筆している)
こんな文章を書くのではなく、面白くないなら見なきゃいいだけなので、本当につまらなくなったらチャンネル登録は外すけど。
とにかく、せっかく注目されたんだから【中年の星】として頑張ってもらいたいな…と思った今日この頃。
「なぁに…成功してないお前が人のコトを偉そうに語ってんだ!」って思うかもしれないけど、それは勘弁して下さいw
「政治評論家は政治家にならないと出来ないのか?」と同じ論理で、思ったことを語るのは自由ですのでww 興味あるかは別として。
加筆:其の壱
加筆:其の弐
加筆:其の参
加筆:其の肆