![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134950173/rectangle_large_type_2_ecf2c403ab8bc9ea12f71d83b9a19bcf.jpg?width=1200)
【新ガジェット】 安かろう悪かろう…なイヤホン?
先日、自分の音楽を聴く環境が悪化していることを嘆いたが…。
先週、とある場所へ向かって歩いていたら『DAISO』に遭遇!
「あれ? そう言えばダイソーがワイヤレスイヤホンを発売したって記事を見たような気がしたな?」
と思い出し、お店へ入ってみることに。
(↓ この記事だ)
「人気商品かも…」
「売れきれてるかも…」
と不安に思いつつ棚を見たら…あった!!
せっかくなので買ってみよう!!
1100円だし!(笑)
自分にとって【3代目】となるワイヤレスイヤホン…あっ!
超正確に言えば…
![](https://assets.st-note.com/img/1711380448051-plN4h6ztn2.jpg?width=1200)
これが人生初で手に入れた”完全ワイヤレス”なヘッドホンなので【4代目】になるのかな?(苦笑)
さてさて! いざ、開封の儀をば!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135053484/picture_pc_0d1ed9048e056118902842cfb51c01f9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135053483/picture_pc_af7168e52989a4b8df37e112c8e59b31.jpg?width=1200)
開いてみると…こんな中身が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135053485/picture_pc_a0a78224e42fc2e16a296f90b417283a.jpg?width=1200)
ケースから取り出してみた。
ん!? 充電ケース、めっちゃ軽い!
そして作りがチャチイ(笑)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135053486/picture_pc_1050b8fa486fa6293efc2299b375ddec.jpg?width=1200)
この開閉するヒンジの部分…子供のおもちゃのケースみたいで、気をつけないとすぐに折ってしまいそうな強度に感じた。
肝心なイヤホンは…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135053488/picture_pc_52619a50cee0aa5d3c561b21f0cf0e7b.jpg?width=1200)
うむ、シンプル!
「落ちない…よな?」と不安になる形だったが、耳にハメてみると思ったよりフィット。
俺の耳は大丈夫なようだ。
それじゃ早速、充電開始!
まず、イヤホンをケースにセットし…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135053570/picture_pc_e0fb81c322589f4a06cd1ea9d2ea2a6d.png?width=1200)
続いて、充電ケースを電源コンセントへと接続。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135053605/picture_pc_f86c504af34dc506dd222f0961aababf.png?width=1200)
充電の待ち時間に説明書を読んで、スマホとの接続方法をチェック。
充電完了後、早速スマホとイヤホンを繋いでみたのだが…
![](https://assets.st-note.com/img/1711381779526-OzLUo8lzyQ.jpg?width=1200)
説明書通りにやったら、デバイスは「L」と「R」が別々に認識されてしまった。
なので「右耳から聞こえている時は左イヤホンが死ぬ」、逆に「左耳から聞こえている時は右イヤホンが死ぬ」という摩訶不思議現象が発生。
説明書のトラブル対策の項目を見ても、こんな別々に認識される現象の対応策が書いてない!
「こりゃ困ったぞ…」
途方に暮れた夜中、何度か「デバイスの登録解除」「デバイスの新規登録」を繰り返していたら、なんか知らないがデバイスが左右で1つに認識&登録され、無事に両方の耳から音が同時に聴こえてきた!
(最初のトラブルは何が原因だったんだ…? 未だ理屈が分からず)
よっしゃ!
環境が整った!
ブリンバンバンボンするぜ!
………音が軽いね(笑)
まぁ、そりゃそうだ。
1100円(税込)だから、ノイキャンも無ければドルビー的な機能も無い。
「ワイヤレスで音楽やラジオが聴ける!」というだけのシンプルなガジェットなんだから。
ただ、音質が格段に下がっても、以前の10分しか電池が持たないワイヤレスイヤホンに比べれば10倍マシである。
あと、気になったのは、人の多い場所に行くと無線が混雑するのか音がブチブチするかなぁ。
音質とか以前に、寸断が連続するのは少しストレスかも。
しかしながら、次の…【5代目】のワイヤレスイヤホンを買うまでの”繋ぎ”として、キミの活躍を期待している!
(マイクも付いているようなので、後で実験だ)