![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88220837/rectangle_large_type_2_ab7140ff3974c5d6414d04f48b251e84.png?width=1200)
【スノーピーク】のことかー!!
西野先生の【Voicy】より。
「VIP戦略で気をつけなきゃいけないことは何?」という質問に対し「信用は壊れやすい」と答えていた。
例えとして「ハイブランド」のケースを挙げていた。
ハイブランド服は着心地がいいわけではなく、機能と値段がイコールではない。
たかがTシャツが何万円かで売られている…それは「ブランド」が入っていることで価値が生まれているのだと。
ブランドをブランドたらしめている努力があり、そこに付加価値が生まれている。
つまりは「機能」で勝負しているわけではなく、「イメージ」を上げるためにアノ手コノ手で戦略を繰り広げている。
この「ブランド」という信用は壊れやすいのだと。
なぜなら「機能」でつけた値段ではないから。
例えば…機能をウリにする企業が汚職事件を起こしても、客は機能に紐付いて購入しているので商品の値段は下がらない。
ところが「意味」が乗っかっちゃっているほど…。
ブランドオーナーが「ダセエこと」をすると一気に価値が下がるから「なぜこの値段が発生しているか?」の意味を共有しよう。
……そんな内容だった。
これを聴いて真っ先に口から出た言葉は
「スノーピークのことかぁ〜!」
(「クリリンのことかー」のテンションで)
アウトドア好き御用達のブランド『スノーピーク(Snow Peak)』。
その会社の社長が先日、辞任した。
理由(原因)は、妻子ある男性との不倫…そして妊娠だ。
なんか…これって西野先生が言う
「ダセエこと」
だよね。
(新コロの流行に伴うキャンプブームの影響もあったが)スノーピーク社の売上が2019年12月期で【143億円】だったのを2021年12月期に【257億円】まで伸長させた立役者でもあったが…。
その社長が奥さんといる人と不倫した挙げ句、避妊せず妊娠って。
知っている人は知っていると思うが、スノーピークの商品はバカ高い。
たかがカップに3000円近い値段がするのだ。
それでも!
スノーピークは「ブランド」戦略で売っていたため、ファン&ニワカを含むキャンプマニアが「やっぱ、ギアはスノーピークだね!」と買っていたのだが…。
確かに、スノーピークのギアの機能は申し分ないとは思う。
が、やっぱり高い…。
それはアウトドア・ギア界の【GUCCI】であり【CHANEL】として、ブランドイメージをアップさせていたからなんだよね。
だからその値段でも受け入れてきたはずなのだが。
今後は、スノーピークの商品を持っているだけで
「あの不倫社長メーカーのギアを未だに使ってるの? ウケる!」
と”笑いのネタ”になるんだろうな…と。
そうなると、機能が同等で少し安い他のメーカーの商品を買うよね。
なので、来年以降の売り上げがどうなるかが注目である。
俺も…【実力】じゃなく【キャラ】で売っていた作家だからな…。。
流行期を過ぎてしまうと飽きられるのでツラミ…(涙)。