楽天ポイントの「改悪」と「改善」
日に日に「改悪」の一途をたどる【楽天経済圏】。
自分は…Edyにまつわるポイントがメインなのだが。
改悪の歴史はこれまでにも…
幾度かネタにはしてきた。
で…つい2〜3ヶ月前かな?
地味に「あ、またやられてる…」と気付いたのが《ポイントミッション》と呼ばれるサービスだ。
以前は毎日アプリを立ち上げるだけで1ポイントもらえていた「楽天ポイントクラブ」。
それが無くなり「楽天リワード(ポイントミッション)」というのに3度アクセスすると2ポイントもらえる仕組みに。
それはそれでいい。
だって、3度ボタンをポチポチするだけで、毎日無料で2ポイントもらえるんだから。
…と思っていたら!!
いつの間にか半額の1ポイントに減額されてやがる…。
手間が増えたのに、アクセスするだけでもらえたポイントと同じになってた。
携帯電話サービスの『楽天モバイル』の赤字がとんでもないことになっているようだが、こんなところにまで”ツケ”が回ってくるんだなぁ〜と実感した出来事。
一方!!
唯一の《改善点》みたいなのも発見!
それが…
楽天キャッシュ
と言われるサービスだ。
「Amazonギフト」などと同じくサイトに電子ポイントを貯められるサービスで、1500円からチャージできる仕組み。
俺は…色々ワケがあって『転生したらスライムだった件』の漫画だけを【楽天kobo】の電子書籍サービスで購入している。
以前は(ヨドバシカメラなどで)Edyでメチャクチャ買い物をしていたからポイントが溜まりまくりで、そのポイントで本を買う…というルーティンだったのだが、最近はほとんど電化製品の買い物をしなくなった。
なので楽天ポイント(Edy)が全然溜まらなくなり…。
かといってクレジットカードを楽天に登録するのが嫌だったので、お手軽な楽天の電子マネーを購入しよう…と。
前回買ったのは…1〜2年前の12月だったっけなぁ?
で、1500円分買っていざ【楽天ポイント】にチャージしてみたら…
有効期限が半年じゃん!
と気付き愕然。
この時は運良く次の単行本が5月頃に出たので使い切れたからセーフだったけど。
と激怒!
楽天の電子マネーに嫌悪感を持っていた。
ところが!!
【楽天point】にチャージするのではなく【楽天Cash】のサービスとなり、有効期限が最終利用日から10年に延びていた!!
これは良き改善だ!!
マジで…普段通販を利用しない人にとっては100円でさえ使うのは面倒だもんなぁ。
チャージしても半年間しか有効期限がないことにクレームがきたのかね?
何とか金を搾り取ろうとする楽天関係のサービスで、こういう「改善」に向かうのってわりと珍しいと思ったんだけど。
一応、【楽天Cash】はEdy関連のサービスと繋がっているので、楽天ポイントが使えるお店で【楽天Cash】を使うことも可能ではある。
『吉野家』とか『ファミリーマート』とか…。
ただ、またチャージするのが面倒なので、楽天ポイントは基本的に『転スラ』の購入一択なんだけどね…(笑)。