見出し画像

「記憶」の掘り起こし

 今年に入り全国各地へ旅(ドライブ)する機会が増えた。
 そんな俺が、最近【Googleマップ】で「とある遊び」にハマっている。
 それが…

訪れたお店(スポット)をお気に入りに登録する作業

 だ。
 こんな感じで。

ハート&フラッグが増えていく!

行ったお店  : お気に入り
気になるお店 : 行ってみたい

 といった感じで区別し「行ったお店」や「行きたいお店」をどんどん保存していくわけだ。
 この増えていく感覚が非常に楽しくて仕方ない。
 寝ないといけないのに…ついついスマホをいじってしまっている昨今。


 もちろん、全国だけじゃなく近所のお店もリストアップしてマークをつけている。
 なぜなら「この付近でオススメのお店教えて」と言われた時に非常に役に立つと気づいたから。
 改めて言われると、意外と覚えていないのよね…近所の美味い店。
 突然「どこかいい店知らない?」と言われても、毎回“何か”が抜けている。
 そんな記憶を掘り起こす時に非常に便利なことに気がついたのだ。


 ただ、だいぶ昔の…過去の記憶に関しては、遡って思い出そうとしてもなかなか思い出せなかった。
 東京に上京してきた当時、よく行っていたお店とか…。
 学校の近くにあったお店とか…。
 また、社会人になって【青春18きっぷ】で旅した時に行ったお店とか…。
 「閉業してしまった」というのも含めて、詳細な所在地や店名がまるで思い出せない。

 なので、そう考えると後々の

「そういやココは行ったな!」
「そんな店、あったっけ!」

 の記憶を掘り起こす「補助システム」として極めて優秀なことに気づいた。
 なぜもっと早くやらなかったのだろう…。
 今は東京中を「ハート」で埋め尽くしたいと思っている。


 さらに!!

 以前、問題提起した

「地方へ行っても、何を食べたら満足できるのか分からない問題」

 の解決にも繋がるんじゃないかな!?
 だって、友達やインスタグラムなどで流れてきた「美味そうな店」に【行ってみたい!】の旗を予め立てておけば、その土地へ行った時に「前から気になっていたんだ!」と迷うことなく店選びが出来るんじゃないのかな…と。

 併せて、行った店に関しては写真なんかも投稿しておけば、より記憶の蘇り方が鮮明になるだろうね。

「そうそう! あの店ではアレを食べたんだ!」
「あの店はアイツと行ったんだっけ!」

 という感じで。

 自分史にもなれば、人生の食のデータベースも構築出来てしまう…。
 実に凄まじい機能だな…Googleマップは、と改めて痛感。

 もし使っていない人がいるなら、早めに着手してみた方がいいと思う!
 全国に「行ってみたい」のフラッグが立つのが特に楽しいし、インスタのオススメに出てくる「グルメ自慢」な人たちの投稿が”ウザイ”ではなく”参考になる”…と思えてくる不思議さ。

 「食べログ」とかの大手サイトの広告案件よりも、自分で「あ、ここ行ってみたい!」と心が動いたお店のリストの方が1万倍役に立つな…って気付いた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?