見出し画像

【測量野帳】 シンデレラフィットの文房具 【メモ術・ノート術】

 以前に

「各文具メーカーは、もうちょっと人気の既存品ノートの”大きさ”を考えて新商品のサイズ設計をしたら?」

 という提言をした。

 そして先日!
 「こ…これは! 【測量野帳】にシンデレラフィットするんじゃないか?」と唸りたくなる商品を2つ発見したので紹介してみる。


 まず1つ目がコレ…。

見た瞬間「ビビビッ!」ってきた

 『DAISO』で見つけた「チケット用スリーブ」という商品。
 スリーブって何なのかはよく知らないが、プラスチックで出来た縦長のクリアポケットということで…。
 手に取ってみたら「このサイズ感がピッタリなのでは?」と思い、家に帰って合わせてみたら…

見えにくいかもしれないですが…右側のページです

 うん!
 【測量野帳】の横幅が完璧にフィット
 縦は長すぎるけど、それは好みの長さに合わせてカッターでカットすればいいとして。
 問題なのは横幅!
 これがピッタリすぎる!!


 そして2つ目のシンデレラ・フィット商品は…

横幅がもうちょいあれば完璧

 『無印良品』で見つけた「チェックリスト付箋紙」。
 こちらは横の部分が少し余るが、縦の長さはピッタリ!

 横に糊がついているタイプなのだが、上手くセットアップすればかなり便利な付箋紙になると感じる。


 2つの商品とも【測量野帳】をパワーアップさせるアイテムとしてはかなりいいと思った。

俯瞰で比べてみるとこんな感じ


 俺が最近注目している手帳系YouTuberのトミーさんは、【測量野帳】の1ページ目の「歪に糊付けされた紙」を活用し手帳にポケットを自作しているが…。

 これ…ちょっと工作がメンドいのよね(苦笑)。
 好きな人は好きだと思うが、もっと手軽にモノを入れられるポケットを作りたい!

 そんな人は、上記のスリーブをカッターでカットし、両面テープで貼り付けるだけでクリアポケットが完成するわけだ。

 ちなみに!
 自分が使っているA6の「何でもメモ帳」では、ショップカードなどを貼りたい時には直接糊付けするんじゃなく、『遊戯王』や『ポケモン』といった紙製のカードを綺麗に保存する「クリアカードケース」…あれにカード入れて両面テープでノートに貼り付けている。
 そうすれば、ショップカードを汚すことなく保存できるわけだ。
 取り出しも楽ちんだし。


 このクリアポケット…特に縦長の「ライブ」とか「演劇」のチケットを綺麗に保存したい人にはいいんじゃないかな?
 俺は持ってないのでサイズ感がよくわからないが【トラベラーズノート】なんかにも合いそうな予感がする。

 ただ、ポケットなどを多く貼りすぎるとノートに厚みが出てしまうので気をつけつつ…。
 我ながら良いものを見つけたものだ。


 ただ、現在いまのところ、スケッチブックタイプの【測量野帳】自体の活用法が見つかっていないのだけどね…(苦笑)。
 ポケットを活用できる日はいつやってくるのだろう?




いいなと思ったら応援しよう!