![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117921548/rectangle_large_type_2_0a1bbfe57b502dc6353cbd83ac5dc3c3.jpg?width=1200)
調味料で「ブースト」大会
どうしてもやってみたかったこと!
それが!!
調味料持ち込みシリーズ第2弾!
『松屋』の「麻婆めし」に「花椒(ホアジャオ)」をかけたらどうなるんだろう?
ってことで、早速、実践してみることに。
まずは近所のスーパーに花椒を買いに出かけた。
「花椒、花椒…」と棚を探し発見!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117922116/picture_pc_5610689d5fd9c0a14739c16f1b6582a4.jpg?width=1200)
「粉のが痺れ成分が多そう」ってことで粉タイプを購入。
お値段200円ちょい。
これで本当に美味くなるなら安い買い物のはず。
お店へ行き「麻婆めし」を注文。
待っている間に“振りかける準備”をしていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117922111/picture_pc_6827cf0aee5c1c7be376d64d62d97d82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117922114/picture_pc_33148dad57a06fc1200f6171192a897b.jpg?width=1200)
ちょっと時間がかかったが、無事に着丼。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117922123/picture_pc_715be9175742bab2946f7a1a219cd1b5.jpg?width=1200)
まず一口、ノーマルの味を確かめてから。
いざ、振りかけへ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117922127/picture_pc_91211d9e18bc492b09f5c568e217de89.jpg?width=1200)
端っこの方にちょっと振りかけて様子見。
食べてみたら…「…………。」なんか微妙。
もうちょっと舌にビリビリきて「うはぁ!」ってなるもんだと思っていたから。
「量が足りなかったんかな?」と、全体にバカバカ振りかけてみた。
これでどうだ!?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117922128/picture_pc_971c39ba5a4f6ec3acdc3443e1b45c40.jpg?width=1200)
「………………………微妙」
いや、もっとさ脳天直撃クラスの痺れがくると思っていたから、予想が外れてちょっと無念。
麻婆の痺れは、調理の段階から煮込んで肉や豆腐に味を染み込ませなきゃダメなのかね?
ただ、劇的には美味くならなかったけど、気持ち美味しくはなった感じがする。
出し惜しみせず使わないとビリビリとした痺れ体験はできないのだろうか?
これならまだ、自分が「麻辣ピーナッツ」を買って、ナッツを食べて余った唐辛子&花椒をペッパーミルで粉にした「自家製麻辣粉」の方が痺れたな。
一瓶12gなので、次はもっとブーストしてみるか…。
にしても、味が劇的に変化しなかったこと以上にショックだったのが、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117922134/picture_pc_19faf3195a0eee692543372fed2b27f2.jpg?width=1200)
「麻婆めし」が500円から530円に値上げしていたこと。
お気に入りの商品が値上げするとスゴいショック。。