![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108665033/rectangle_large_type_2_02745a74669067052ebdab7c95603799.png?width=1200)
第二回 海外クラブイベントに慣れてきたらお勧めな海外クラブ 前編
記事公開日 2023年06月26日
最終更新日 2024年08月20日
VRCHATは世界中のユーザーが遊んでいる最大規模のバーチャルなSNSです。日夜ユーザー主導でさまざまなイベントが行われており、時差さえ気にしなければ世界中のイベントに簡単に参加し遊ぶことができます。中でもDJによるクラブ系のイベントはヨーロッパやアメリカでも盛んに行われています。
今回、世界中のクラブイベントを渡り歩いているDaniel81(だにえる)さん全面協力の元、また多くのクラブイベントオーガナイザーやスタッフのサポートも頂き海外で行われているクラブイベントの情報をまとめてみました。海外クラブイベントを回るときの参考にしてください。
ただ海外で開催されているクラブは主要なものだけでも週に150回以上開かれており、とてもすべては紹介できません。今回はその中でも主要なクラブイベント40件前後を数回に分けて紹介したいと思います。第二回目の今回は、慣れてきたら是非回ってほしい特徴的な海外クラブ「海外クラブイベントに慣れてきたらお勧めな海外クラブ 前編」です。(紹介したいクラブイベントの数が増えてきたので前後編に分けました。)
(注意)以下の点をご了承ください。
調査不足やコミュニケーションの行き違い、著者の勘違い等により、一部内容が事実と異なる場合があります。
調査を行っている著者の音楽性の趣味により紹介するクラブが多少偏っていることもあります。
また今日では不適切とされる語句や表現がありますが、執筆時のオリジナリティを尊重するためそのまま記載しています。
2-1 SLY FEST VRCHAT最大のフェスイベント、今年も開催
![](https://assets.st-note.com/img/1687233445520-8LdaVFfA3e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687751105739-TyHRUZ4Ccj.png?width=1200)
DJのSlyさんがオーガナイズするVRCHAT最大の音楽フェスイベントSly Festが今年の夏も帰ってきます!。昨年はワールドAzuriaで8月26日から3日間総勢50名以上のDJが参加しました。広いワールドには数か所のライブ会場があり、クラブ以外にもストーリーあり遊びありなワールドで、日本語の話せるスタッフも居たりして、運営もしっかりしていてまさに至れり尽くせりなフェスのようなイベントでした。日本からはLLLL(フォーエル)さんやDAIFUKUさんが参加されました。今年の第4回Sly Festの運営ボランティアの募集やDJの募集はすでに終わっていますが、かなりオープンなフェスですので、是非次回挑戦してみてはどうでしょうか?
現在(2023年6月21日より)、昨年のSly Fest2022で利用されたワールドAzuriaがリニューアルされ参加したDJのリプレイ可能なワールドとして一般公開されました。まずはどんな雰囲気のイベントだったかを知るためにも、一度見学に行ってみてはどうでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1687360446839-X9BVTZdGqY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687359258315-2jAaofvquv.png?width=1200)
(右)DAIFUKUさん。あれ、この後ろ姿、見覚えのある?
![](https://assets.st-note.com/img/1723813375016-0H4t2jeChr.png?width=1200)
Sly Festの情報:VRC-Group, Twitter ,Discord
2-2 Santcum 圧倒的される荘厳な教会のクラブ
![](https://assets.st-note.com/img/1687391244854-SSvQBkyLgj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687751727293-GYAUE1tJrm.png?width=1200)
DJのMuzzさんがオーガナイザーを務めるSanctum。とにかく美しい荘厳な教会で行われるクラブイベントです。ワールドの完成度がすごいです。ただただ美しい世界。人気もやばいです。Joinバトルに勝ち抜き頑張って参加してみてください。
クラブフロアは教会の中央のCHAPEL、右の奥にあるReactor、左の奥にあるALTARって3つのフロアが現在オープンされていて、イベントにより使う場所が異なっています。ホール内に看板が出ていたりしますので、迷うことはないです。是非機会がありましたら、参加して感じてほしいクラブイベントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687429744665-ltp4yQ6TaQ.png?width=1200)
(右)入口でオープンを待つ参加者たち。ドアが開くギミックは一見の価値あり!
![](https://assets.st-note.com/img/1687495159002-0CwUlf75UT.png?width=1200)
(右)最近オープンしたAlterってフロア、こちらもかっこいいですよ。
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくてもSanctumのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
Sanctumの情報:VRC-Group, Twitter ,Discord
2-3 Endurance 金曜日の夜はやはりVibeTribeVR
![](https://assets.st-note.com/img/1687173829299-fIrB2aUIV0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687751862797-gr5raKV6uR.png?width=1200)
ヨーロッパ最大のVRクラブイベントチームVibeTribeVR(VTVR)のフラグシップイベントであるSound Empireが2022年末より週一回から月末一回のみ開催に変更になってしまいましたが、その復活を望む多くの声を反映し月の半ばの金曜日の夜に新たに開催されることになったイベントがEnduranceです。
元々Sound Empireで利用していたワールドVibe Runnerのアップデートのために代わりに使っていた刑務所の中をイメージしたワールドBreak Outを利用していましたが、2023年6月16日より新たに日本の居酒屋風のワールドEnduranceがグランドオープンしました。こちらもVTVRクオリティな完成度です。日本人ならニヤニヤしながら居酒屋の雰囲気を楽しむことのできるワールドです。是非一度参加してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1687174978666-sr5jrL6T7Y.png?width=1200)
刑務所風なワールドですが、そこはやはりVTVRクオリティ。作りこみがすごいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687176301746-XYgCpRc1Ny.png?width=1200)
日本の居酒屋がモチーフになってます。
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくてもVTVRのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
VTVRの情報:VRC-Group, Twitter, Discord
2-4 RIZUMU 老舗クラブの一つはなぜか片仮名で「リズム」
![](https://assets.st-note.com/img/1687177165316-dp3g2chnLG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687744466394-jeRunptPsc.png?width=1200)
DDVR, Just Party, Rizumu, Maiami Vice PartiesからなるVRCクラブ四天王(勝手に著者が命名)の一角を担うクラブであり、歴史のあるクラブイベントの一つです。多くのクラブイベントともコラボを企画を行ったりしていますので、特徴的なリズムのロゴを見たことがある人も多いのではないでしょうか?
何故か片仮名でリズムと書かれているので日本のチームがやっているのかと勘違いしそうですが、海外のチームが運営しています。DJのmoethelawnさんがAdminをしています。RIZUMUの名が示す通り、踊る人が優先なイベントです。フロアの真ん中で雑談は禁止ですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687176972986-EL6Ntd1KAC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687176942348-SfjnlK9BSI.png?width=1200)
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくてもRIZUMUのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
RIZUMUの情報:VRC-Group, Twitter
2-5 Ultramono アートな世界へようこそ
![](https://assets.st-note.com/img/1687432927466-2GFAPQzf55.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687751896198-AUMq6LVuLB.png?width=1200)
ガチアーティストのTanjaさんが企画しているアートとサイバーな世界を融合し表現するプロジェクトUltraMono。その活動の一つとしてVRCHAT内に独自の感性でヤバイWorldを作りクラブイベントまでプロデュースし、そしてDJまで自分でやっちゃうTanjaさんのTanjaさんによるTanjaさんのためのクラブイベントがClub UltraMonoです。
Tanjaさんの感性のままにどんどん新しくなっていくUltraMonoな世界。アートとVRCHATの世界との融合というか、アーティストがVRCHATの世界に本気で参戦するとどんな世界を創り出すのか?是非一度体験してください。ただ普段は木曜日の夜(CET)なので、日本時間だと金曜日の朝5時頃スタートです。社会人にはかなり厳しい時間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1687433610400-i7hLSCVdDR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687528412419-dqBuGvw7Zw.png?width=1200)
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくてもUltraMonoのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
UltraMonoの情報:Twitter, Discord
2-6 The Station 宇宙船Aurora号に載って、銀河の中心へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1687362471641-K7j6FPzRKZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687740190261-o1FJVOzMEQ.png?width=1200)
「銀河の中心から送られてきた謎の電波の調査のために、銀河の中心に向けて宇宙船Aurora号に載って出発」Apowさんがオーガナイズするクラブイベント the Stationは他のクラブとはすこし違い、バックグランドストーリーに沿ってクラブイベントが開催されています。
"Station Channel-1"で謎の電波を受信しながらParty!、"Station Lunchpad"で宇宙船Aurora号の打ち上げ場でParty!!、そして”Station Aurora”では宇宙船Aurora号の中で銀河の中心を目指しながらParty!!!。The Stationのストリー、宇宙船Aurora号の今後の旅がどうなるのか?是非皆さんも参加して体験してください。
(News)2023年9月には新しいストーリーが展開されるそうです!見逃さないように!
![](https://assets.st-note.com/img/1687527951810-YguWjhp2xY.png?width=1200)
(右)The Station lunch padで発射を待つ宇宙船Aurora号、
Aurora号は2022年5月28日に打ち上げられ、現在は銀河の中止へ航行中
![](https://assets.st-note.com/img/1687527969744-v9xGWJjvOq.png?width=1200)
(右)そして銀河の中心へ航行中の宇宙船Aurora号
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくてもthe Stationのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
The Stationの情報:VRC-Group, Twitter, Discord
2-7 7th Dimension 重低音なクラブと言えば!
![](https://assets.st-note.com/img/1687358551576-grqEklkT2n.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687753165399-jRnL5c3YES.png?width=1200)
通称"7D" 隔週末21時ごろ(CST)から開催、EMD、DnBなどダンスミュージックと強烈な視覚エフェクトを楽しめるクラブ、現実世界を忘れて楽しみたい方向け。複数のクラブワールドを持っており、イベントに合わせて利用するワールドを分けて開催されています。
特に重低音にこだわるクラブでもありEDMな音楽と非常に相性も良く、楽しむことができます。またリアルイベントとのハイブリット開催を行ったりと、IRL EDMとVRの世界の橋渡し的な活動を積極的に行っています。
アンダーグラウンドな暗めの雰囲気のワールド、強めのエフェクトなどUSのVRクラブを体感できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687528687869-NB2bmUWHF0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687739466863-WUiFz86viT.png?width=1200)
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくても7th Dimensionのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
7th Dimensionの情報:VRC-Group, Twitter, Discord
2-8 DERECLICT 秘密の隠れ家的なクラブが誕生
![](https://assets.st-note.com/img/1687178899998-bueWhXpGj0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687753434882-ihEG7eEApa.png?width=1200)
昨年10月に突然、秘密の隠れ家的なCLUB DERECLICTがオープンしました。バス停で謎な車に乗り連れてこられた場所は謎の納屋。その中に作りこまれたクラブはとにかくカッコイイ!このクラブで音楽を聴くもいいし、友達とまったりと過ごすのもありな、居心地のいい隠れ家がClub DERECLICTのSIGNALです。
さらに5月には秘密の隠れ家的なClub SIGNALとは全く異なった地下の研究施設なクラブEXPLRがオープンしました。ちなみにワールドEXPLRのキューブの中は私語厳禁です。全く違う雰囲気の2つのワールドで運営されることになったClub DDRECLICT是非遊びに行ってみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1687430646190-SSStG3RRof.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687430655459-szPIQulubk.png?width=1200)
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくてもDERECLICTのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
DERECLICTの情報:VRC-Group, Twitter, Discord
2-9 Club Italia イタリアへようこそ!
![](https://assets.st-note.com/img/1687194274474-c93icX1e9g.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687751944818-RyOaCiC4j2.png?width=1200)
ドイツ、イギリス、フランス、ベルギー、オランダのテクノつよつよなチームがオーガナイズするクラブが多いVRCクラブイベントでは珍しくイタリアのチームが中心となりイベントを行っているClub Italia。Club Italiaグループで毎週様々なイベントを行っていますが、月末にClub Italiaなワールドで今回紹介しているクラブイベントが開催されています。
イタリアに興味がある方、イタリア語を学びたい方、イタリア留学を考えている方、クラブイベントを楽しみたい方は是非一度参加してみてください。普段聞かないイタリア語の飛び交う不思議なイタリアのノリのクラブがそこにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1687228522324-kndMu1WCDe.png?width=1200)
(右)ホテルの中に入り奥のエレベーターで屋上へ
![](https://assets.st-note.com/img/1687228582852-DoBxpgaW8y.png?width=1200)
(右)そこはやっぱりVRなクラブ。レーザー光が飛び交う楽しいクラブです。\
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくてもClub Itariaのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
Club Italiaの情報:VRC-Group, Discord
2-10 MAGENTA SHOWCASE まさに海外DJの展示会!
![](https://assets.st-note.com/img/1687418631298-EapM3g7fpP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687758809886-CK2C454BRU.png?width=1200)
Akari SeraさんやDaifukuさんによるClub Magentaは日本人がオーガナイズする海外クラブイベントといっても言いぐらい、ほぼ海外イベントなクラブです。Club Magentaでは"Techno Day at VR_EGYPT"、"HIP HOP DAY at MAGENTA", "Wendnesday Night Magenta", "SUSHI HOUSE"、"Magenta SHOWCASE"等の定例のほぼ海外イベントが開催されており、日本と海外(北米系が多いかも)のVRCクラブシーンを繋ぐ活動を古くから行っています。そのため海外クラブに遊びに行く人は足を向けて寝れないクラブの一つです。
その中でも第2第4木曜日に開催される"Magenta SHOWCASE"は海外のDJを日本のクラブシーンに紹介するクラブイベントとして、多くの海外VRCDJの日本進出の登竜門になってきました。ただ海外クラブイベントすぎるため、参加者は日本人より海外勢が圧倒的に多く、日本時間に行われるただの海外イベントの様相を呈しています。臆せずに日本人ももっと参加しましょう!
またPCのみ対応のクラブが多い中、Quest単体にもしっかり対応していますので、 Quest単体勢も気軽に海外のDJを体験することが可能なお勧めのクラブです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687450602320-lrQBXnrtou.png?width=1200)
(右)Club Magentaといえばこのグルーヴハプティクス音響振動です! ビリビリビリ~
![](https://assets.st-note.com/img/1687450611747-cfqd9ivizO.png?width=1200)
(右)何気に外国人比率の高いというか海外の人8割ぐらいの時も多いフロア
現在はGroup+でイベントが開催されるようになりましたので、フレンドが居なくてもClub Magentaのグループに入っていれば参加できるようになりました。(2024-08-16)
Club Magentaの情報:VRC-Group, Twitter, Discord
以上、今回は是非慣れてきたら回ってほしい特徴的な海外クラブ「海外クラブイベントに慣れてきたらお勧めな海外クラブ 前編」でした。紹介したい海外のクラブイベントがあまりに多くなったので、今回前編と後編に分けました。次回の第三回目ではその後編部分「海外クラブイベントに慣れてきたらお勧めな海外クラブ 後編」を2週間後ぐらいに公開する予定です。
今回紹介したクラブのオーガナイザーやスタッフ達は日本人が遊びに来るのを手ぐすね引いて待っています。世界中でサービスをしているVRChatで遊んでいるんですから、気軽に海外のクラブイベントにjoinしてみましょう!
最終更新日2023年6月26日
作成:Shunin_主任です
執筆&写真協力&監修:Daniel81(だにえる)さん