正直、将来やりたいことが分からない。
こんばんは。22卒の就活生です。
今回は、将来やりたいことやキャリアについて悩んでいる就活生がとても多いと思うので、それについて書こうと思います。
結論から言うと、社会人のポータブルなスキルが高いレベル(各業界上位)で身につく企業を目指しましょう。
理由はシンプルに、自分の可能性を狭めないためです。
将来の夢とかやりたいことがない
就活生で将来やりたいことや夢など無いと考えている人は多いと思います。自分もそうでした。
自分の場合は、好奇心が強い性格なので、自分が本当に実現したいことなど分かりませんでした。それでも、建築を学んでいて幅広い事業に携われれば良いのかなと考え、外資系の不動産を志望し、内定をもらうことが出来ました。しかし、出揃った内定先からファーストキャリアを選ぶとき、各企業にとても魅力を感じて選べない状態でした。(他にもメーカー・商社・不動産)
起業家との出会い
内定先からファーストキャリアを選ぶとき、知人の紹介で、起業して成功した人とお話しできる機会がありました。自分は、人から影響されやすい性格なので、その人の事業がとても魅力的で自分もこういうことやりたいなと感じてしまいました。みなさん、もうお分かりの通り、自分の軸がブレブレなのです。でも、よく考えてみると、いま学生の自分が社会に出て何ができるのか分からないのに、将来できることも分かるはずがないのです。だからこそ、今の自分を低く見積もる必要もないし、出来ることを限定する必要もないと思います。ただ、出来るだけ自分の得意な領域を見極めて業務を見つけると仕事がしやすいかもしれません。
出来ることをトップレベルで学べる環境へ
将来やりたいことが分からない人こそ社会人基礎・マインドセットが高いレベルで学べる企業や環境をファーストキャリアにすると、いつでもチャレンジングな道・楽な道を選ぶことが出来ると思います。
なので、未来の自分がモヤっとしていたら、ハードだけど社会人基礎・マインドセットが高いレベルで身に付けられる企業を選ぶと良いのではないでしょうか。何より、レベルの高い環境は、かなり厳しい社会人生活になると思います。そして、その期間は将来の自分への投資だと思うと勇気を出して飛びこめるんじゃないでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?