面白メモ(音を人間はどう処理しているか)

音波は人間の耳でどう処理されるのか
 
聴覚器官
 
耳介(耳の形)がどんな形かによって収音機能が変わる
 
同じ音でも人によって聞こえ方が変わる
 
 
鼓膜が振動して小さい骨3つを振動させる
蝸牛(カタツムリみたいなやつ)
液体が入っている
毛も入っていてその毛が揺れて音を知覚している
 
 
 
 
蝸牛の特徴周波数
入口の方で高い音
奥の方で低い音を知覚している
 
 
 
鼓膜で振動して骨を振動して蝸牛の中の液体を振動したりして音の高さや音色の違いを知覚するのは理解できましたが、
沢山の音が聞こえていてもそれが何の音か理解できたりどこから音が聞こえるのかわかったりしますがどうしてですか?
 
 
 
一次聴覚野の周波数地図
 
低い音だと前の方が動いて
高い音だと打ち路の方が動く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?