見出し画像

良い年に「する」ために

「Where there's a will, there's a way.(意志あるところに道は開ける)」
      ーエイブラハム・リンカーン(アメリカ合衆国第16代大統領)

新年。
それは新たなスタート。
始まりのタイミング。

ということで、久々にnoteに帰ってきました!
継続的にやる的なスタンスにしておいて、あっさり筆をおいて早や半年…
それでも、しれっと戻るに十分な理由を提供してくれるという点で、節目というのはありがたいですね。
今年こそは自分なりのペースを見つけ、考えたことや感じたこと、学んだことなどを継続的に言語化していきたいものです。

さて、前置きが長くなりましたが、数ある節目の中であえてこのタイミングで戻ってきたのには理由があります。
それは…

新年の目標が立てたい!!!

これに尽きます。
昨年度も新年の目標を設定し、しっかり形骸化させた身としては、再チャレンジの必要性をヒシヒシと感じていました。
気づけば2月になり、ギリギリセーフというかかなりアウト寄りではありますが、そこは一旦置いておいて、この2022年をいかに過ごすのかについて、宣言させていただこうと思っています。
昨年度の目標多すぎ問題という反省を踏まえて、今年は目標をグッと絞って3つにしました。

①今を楽しむことに全力を懸ける。

仕事柄、子どもと関わることが多いのですが、「何でそんなことでそんな楽しそうなの?」と思うことが非常に多いです。
来る日も来る日もひたすらにドッヂボールをしたり、変な落書きを回し読みして爆笑していたり…(笑)

「若いな~」と思いますが、一方で、「でもどうせなら何でもないことでも夢中で楽しめるのが一番だよな」と最近妙に納得するようになりました。

思うに、子どもたちには「楽しく過ごしたい」という意志があり、同時にそうした楽しいことに集中できる環境があるのだと思います。
逆に言えば、つまらなそうな顔をしている子どもは、何かの事情で大人にならざるを得なかった子、ということも多いように見えます。
意志と環境。両者が揃うことで、「今を楽しむ」ということができるのではないかと考えています。

思えばここ数年、どうしても「今を楽しめない」自分がいました。
漠然とした将来への不安と、それとは別に目の前に次々と生じるタスク。
そうした現状への対抗策として、仕事をルーティン化して余剰時間を学習に充てるという戦略をとってきましたが、その結果、頭は未来に、身体は過去にといった風に、バラバラの現実を生きることになっていました。

それでも、大人でも今を楽しく生きたい…

ということで、2022年は考え方を一度リセットし、今を全力で楽しむという意志と、そこに集中するための適度なルーティン化ということを命題に掲げて取り組んでいこうと考えています。

そして、その「適度な」を担保してくれるであろうものが、次に掲げる目標になります。

②「大人の自由研究」に取り組む。

人間、脳のリソースは無限ではありません。
ましてや現代は複雑怪奇。
ボーっと生きていると叱られる、そんな毎日です。

ですから、そうした環境にあって、ルーティン化で情報処理の負荷を減らすのは生存戦略としては全く適当であると言えます。
朝の支度ですること、通勤の経路、仕事の手順、定型のやりとり、etc…
いちいち考えていてはパンクすること間違いなしでしょう。

とはいえ、何事もやりすぎはよくありません。
過ぎたるは猶及ばざるが如しとはよく言ったものです。
あまりのルーティン化は日々を無味乾燥なものにしてしまいます。
昨年までの私は、その塩梅の調整に失敗し、無気力人間と化していました。

いかにルーティン化しつつ生活に旨味を残していくか。
その答えになり得るのでは、と今考えているのが「大人の自由研究」です!

「大人の自由研究」とは、毎月1つ、探究したいテーマを設定し、そこに対して深掘りしていく、というものです。
昨年で言えば「特別支援学級における指導の在り方」なんかはまさに探究のテーマでした。
日々のあれこれはルーティン化しつつ、ターゲットを定めてそこに関しては「生」で向き合う。
その結果、ワクワクが生まれるのではないかと考えています。
テーマは決まっていない部分もありますが、その選定も含めて、今から楽しみです。

さて、「意志」と「環境」、それぞれに対して目標を定めてきました。
その上で、最後に残る、それでいて私にとって最大の課題となるものにも向き合う必要があります。
それは、「いかに続けるか」です。

③継続的にアウトプットしていく。

先に結論を書きます。
いかに続けるかについては、私自身悩んだものの、結論はシンプルでした。

続けるには、続けるしかない。

…めちゃめちゃ頭悪そうな字面ですね💦
でも、そうとしかいいようがないと感じています。
このあたり、またどこかでまとめて書いてみたいです。

さて、いかにと併せて「何を続けるか」も考えるべきです。
そこについては、「取り敢えず文章で形にしていく」を継続していこうと考えています。
noteでもtwitterでも、媒体は色々ありますが、継続的に書く中でまとまった文章を外に発信していこうと考えています。
①で挙げた「今、楽しんでいること」や②で挙げた「大人の自由研究」などを言語化してみたいと考えています。

…こうは書いたけど、続くかな?
今年もチャレンジの年になりそうです。

おわりに

今年も色々とやりたいことがあります。
仕事にも色々と変化がありそうですし、コロナが収まれば行ってみたいことや試してみたいことも様々です。楽器も触ってみたいし、小説とかもいいかもしれません。読みたい本も観たいコンテンツもたくさんあります。

しかし、昨年はどこか焦っていて、やりたいことの幾つかはしつつも、どこか気がそぞろになっていました。
これは非常にもったいない…。

というわけで、色々するよとは書きましたが、要約すると

楽しむために全力を尽くすぞ!

です。

今年が良い年になりますように、と祈るではなく、良い年に「する」と覚悟を決めて向き合っていきたいと思います。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
皆様も良い年にしてください😊




いいなと思ったら応援しよう!