10.【趣味】初心者の僕でも分かった日本酒の魅力🍶
みなさんこんばんは!
宮本です。
かなり暑くなってきましたね、、、!!
暑さに気をつけつつ、夏に楽しみたい代表格の一つがお酒かと思います。
今回は、昔は好んで飲んでいなかった日本酒が今では大好きになった僕から、少し日本酒の魅力について書いてみたいと思います😋
日本酒の魅力は、簡単に言うと下記だと思います。
1. 幅広さ
2. 安価
3. 少量で楽しめる
1.幅広さについて
日本酒は、味で分けると大きく4つに分類されることをご存知でしょうか???
僕もちゃんと日本酒について知るまでは、大学生がよく行くようなお店にある、「冷酒」しか知りませんでした!笑
ただ、ちゃんと理解して飲んでみると、なぜこの日本酒はこんな味がするのか分かるようになってきます!
何事もできるようになったり、理解が深まると面白いですよね✨
しかも日本酒の幅広さは思っていたより奥が深くて、でもワインに比べると理解しやすいので、これから深堀してみたいという方にはおすすめです✨
簡単に分けると、こんな感じで分かれます♪
○味:「辛いor甘い × 濃厚orあっさり」の4種類
○お米の削り具合:大吟醸、吟醸、ノーマル
○製法:純米、蒸留酒込み
実際は、使っているお米や、大吟醸の中でもギリギリ大吟醸なのか、突き抜けてお米を磨いているのか、などによって味が変わってきますが、だいたいは上記3つを頭に入れておけば、それぞれのお酒の大まかな特徴が分かるようになります💡
お酒がなんとなく分類できるようになると、自分の好みがわかったり、料理との合わせ方もわかったり、友達におすすめできるようになったりと、とっても楽しいのでおすすめです♪♪
僕は本も買ってみたりしたので、興味のある方はぜひ(*^^)v
ビジネス書と違ってとっても読みやすいです👏👏
2. 安価
なんといっても日本酒はお手頃!!
これも、僕が日本酒を色々と試すようになったきっかけです♪
ワインやウイスキーも一回通りましたが、この2つを深堀りしていこうとすると、良いものは本当に高いので、持続性がないし友達ともシェアしにくいなーと思い、日本酒のお手頃さに惹かれました♪
分かりやすい例でいうと、日本酒の中には、国賓を迎える用の「貴醸酒」というものがあるのですが、その中の「華鳩」という日本酒は、酒屋さんにいくと3,000円ほどで購入可能なんです✨
しかも飲みやすく、ワインのような風味もあって、味わい深い日本酒でした🍶
8年モノや10年モノがありますが、それぞれ年間1500本程度しか製造していなかったりと、とっても貴重なお酒ですが、それが普通に購入できる範囲なのが日本酒の一つの魅力です👏✨
3. 少量で楽しめる
最後に3つ目!
他のお酒ももちろんですが、日本酒も少量で楽しめます✨
さらに他に比べると、お酒を注ぐ単位がおちょこなので、とっても小さいのも特徴的ですよね🙌
ワインやビールも少量で飲めますが、入れるグラスがある程度の量になるので、相対的に少量でも、日本酒の方がより少量でちょびちょび楽しむことができるので、お酒が弱い方でも、色々楽しみたい人も、自分自身の好みやその時の気分に合わせて調節しやすいところも良いなと感じています♪
すごく簡単な紹介になりましたが、日本酒の魅力が伝われば幸いです😊✨
都内には一つ300円で飲める居酒屋さんや、日本酒の酒屋さんに行けば試飲もさせていただけるので、ぜひぜひ立ち寄ってみてください!
呼んでいただければ隣で一緒に楽しく飲ませていただきます。笑
それでは今回はこの辺で!