見出し画像

ELSTⓇで英語4技能対策!

中学生の保護者様からお子様が「ELSTⓇ」を使って英語を一生懸命学習していることをお聞きしましたので、紹介します(^^)

俊英館では今年から「ELSTⓇ」という教材を導入して、英語の4技能(※)強化の対策を行っています。
※英語の4技能とは、「読む」「聞く」「書く」「話す」力のことです。
「ELSTⓇ」は講師が毎週宿題を出して、自宅で英語の教科書の単語・熟語・本文の音読、意味テスト、スペルテスト、文法テストをして学習します。3月からスタートしているので、なんとすでに「Unit(Lesson)2」の単語、本文を学習しています! 1人ひとりのELSTの進捗は講師が確認しているので、もし進められていない場合には講師からお声がけしています(^^) ではこの春、ご入塾してくださったご兄妹の「ELST」満足の声をご紹介します。 

英語に不安があるので、3月から英語の4技能を鍛えてくれるという「ELST」も受講しました。中3の兄は、これまで英語を自宅で学習する姿を見なかったのですが、先生から宿題が出されると一生懸命スマホで英単語を聞いて、発音練習しています。妹も同じ時期にだいたい同じ単元が宿題に出されるので、点数など競い合いながら頑張っています。発音した音声が録音されて、自分でも聞けるし、点数化されるので面白いみたいです。ゲームみたいな感覚で頑張っています。何よりも、これまで英語の学習をしているところをほぼ自宅で見たことがなかったので、自宅で英単語の発音練習やスペルのテストをしていることに驚きです。
また、今までは学校テストでは英語を書く問題はほぼ空欄が多かったのですが、塾の英語の授業で使っている英語のプリントには英語がびっしり書き込まれていてびっくりしました。
大事な1年間なので、この調子で頑張っていってもらいたいと思います。

保護者様の声

自宅でも英語の学習を熱心にがんばっていること、塾での演習の様子や宿題の様子からよーく伝わっています! 1学期中間テストで結果を出せるよう、頑張りましょう!! 全力でサポートします!!!


いいなと思ったら応援しよう!