マガジンのカバー画像

5Gを齧ってみる

8
無線(RAN)はわからないので、 5Gコア中心 ヘッダーはむねさん(twitter @nickel0)作成のものを借りております
運営しているクリエイター

#3GPP

モバイルの課金標準 概要 TS 32.240

はじめに過去に読んだり書いたことのある標準の概要をまとめておこうと思いますした。
今回は、TS 32.240 Telecommunication management; Charging architecture and principles 17.0.0

もう少し細かいことを知りたい方向けの詳細編はZennに書いてみました。
https://zenn.dev/kanegae_ims/artic

もっとみる
3GPP 5Gの車通信 Application layer support for V2X services その2 アーキテクチャ編

3GPP 5Gの車通信 Application layer support for V2X services その2 アーキテクチャ編

こんにちは、かねがえです。電話のコンフォートゾーンを出るために、5Gをかじってみています。
今回は3GPP TS 23.285 v16.4
Architecture enhancements for V2X servicesを見てみました。
V2X=車と何かの通信
アーキテクチャとは、やりたいことが明確になった後で、どんな装置構成で、どんな信号流すのかの定義です。

参考に、前回の全体像とやりた

もっとみる
今年のCEATECはテレコム的に熱い!

今年のCEATECはテレコム的に熱い!

こんにちは、かねがえです。電話の会社で研究員をしております。
10/19-22でCEATEC ONLINEが開催されます。事前登録すれば無料です。
個人的見どころをまとめておきます。

1. 超お勧め

1.1. 一般向け (デジタル庁・業界地図編集長)『誰一人取り残さない、人に 優しいデジタル化を』 10/19 12:00- 45min

デジタル庁 統括官 国民向けサービスグループ長 村上 敬

もっとみる