見出し画像

イギリス留学について 1


自己紹介

みなさん、こんにちは!
現在、イギリスの大学に交換留学中の大学2年生、Shunと申します。今年の9月18日に日本を飛び立ち、イギリスでの留学生活をスタートしてから、あっという間に3ヶ月が経ちました。今回が初めての投稿なので、なぜ私が留学先にイギリスを選んだのかについてお話ししたいと思います。読みにくいところがあるかもしれませんが、どうかお付き合いください!笑

イギリスを留学先として選んだ理由

まず私がイギリスを選んだ理由としては大きく3つあります。

  1. ヨーロッパ諸国を旅してみたかったから

  2. イギリス英語に憧れがあり、実際に肌で感じてみたかったから

  3. 英語圏の中で比較的家賃が安いところを探していたから

1: ヨーロッパ諸国を旅してみたかったから
イギリスはご存じの通り、ヨーロッパに位置する島国です。地理的に見ても、他のヨーロッパ諸国へ安く、短時間で、しかも簡単にアクセスできます!特に、イギリスにはEasyJetという格安航空会社(LCC)があり、ほとんどのヨーロッパ諸国への往復チケットが数千円から数万円と、とてもお手頃なんです。
ただし、イギリスはEUを離脱した(Brexit)影響で、入国手続きが少し面倒になることもありますが、それでも他のヨーロッパ諸国を旅するには魅力的な場所だと思います。

2: イギリス英語への憧れ
次に、私がイギリスを選んだ一番の理由といっても過言ではないのが、British Englishの魅力です!日本の英語教育はアメリカ英語が中心ですが、British Englishの発音やリズムを聞くと、「かっこいい!」と思わず憧れてしまうんです。
もちろんアメリカ英語も素晴らしいですが、どうせ留学するなら本場のBritish Englishを身につけたい!そんな思いからイギリスを選びました。笑

3: 英語圏で比較的家賃が安いところを探していたから
最後の理由は、家賃の問題です。
「イギリスは家賃が高いんじゃない?」と思う人も多いかもしれませんが、実は都市部を離れると意外とリーズナブルなんです。

たとえば、ロンドンに住んでいる同じ大学の友人の場合、10ヶ月間の家賃だけで総額300万円もかかったそうです!家賃だけで…300万円…。笑

一方、私が現在住んでいる学生寮は、キッチンはルームメイトと共有ですが、1人部屋で、トイレとお風呂が部屋についている快適な環境。それで月7万5千円ほどなので、予算内に収まりました。アメリカやカナダと比較しても、十分お得だと思いませんか?

まとめ

今回は私がイギリスを留学先に選んだ理由についてお話ししましたが、今後もイギリスでの生活や留学のあれこれについて投稿していきたいと思います。

もし「また読んでみようかな」と思っていただけたら、ぜひ次回も読みに来てください!最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。それではまたお会いしましょう!
See you soon! Have a good day !


いいなと思ったら応援しよう!