![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58003284/rectangle_large_type_2_686a54563270971d6f206a8743a35d99.png?width=1200)
#UiPathブログ発信 チャレンジ2021サマー閉幕! ブログ発信まとめ&アワード
みなさん、こんにちは。
渡辺俊平です。(@ShumpeiWatanabe)
2021年7月1日~31日の期間にて開催されたブログ発信イベント #UiPathブログ 発信チャレンジ2021サマー が閉幕しました。
参加された方々、本当にお疲れ様でした!
また発信されたブログを見て、いいねやLGTMのリアクションをくださった方々、ありがとうございました。
1. コミュニティ新記録: 87本のブログ発信!
総勢20名の方々が参加され、87本ものブログが集まりました📝🎉
これはコミュニティ史上新記録であり昨年の56本を越え、冬のアドベントカレンダーの時期よりも大きく上回ります😆
全コンテンツをリンクしたかったのですが、さすがに数が多すぎましたので記事一覧と各コンテンツへのリンクをPDFにまとめました。ぜひご参照くださいませ。
2. UiPathブログ発信チャレンジ2021サマー アワード✨
今年はグローバルDevCon限定Tシャツのプレゼントがありました!参加者全員にお渡ししたいところですが、数に限りがあるためブログ発信チャレンジへの取り組み状況から数部門にて選出させていただきました!
#UiPathブログ 発信チャレンジ2021サマー明日からスタート📝📅#UiPathFriends のDevConコラボ企画とあわせて、ブログ発信する日本のユーザーのみなさまに、海外直輸入グローバルDevCon限定Tシャツをプレゼントできることに🎉
— Shumpei Watanabe🤖 (@ShumpeiWatanabe) June 30, 2021
最多いいね&投稿賞、リレーつないだ助っ人感謝賞、ブログデビュー賞など🎁 https://t.co/3pLMq7JWv3 pic.twitter.com/Gj98RshPx5
①ブログ投稿数部門
最多投稿賞 - Best Output Awards: @miya_gis
怒涛の31本で金メダル!開発に役立つTIPSからブログのネタと書き方、最新バージョンの21.6リリース情報まとめに加えて謎のハッカー風操作をUiPathを使って再現するなど、幅広いジャンルでアウトプットいただきました!
投稿数 第2位 - Silver Awards: @hjmkzk
Before Starting UiPathシリーズとしてUiPathを始める前に知っておくと便利な考え方やTIPS、VBA呼び出しアクティビティについて、たくさんアウトプットいただきました。
投稿数 第3位 - Bronze Awards: @saosao885
Qiitaでは連載シリーズを予感させる技術的コンテンツ、noteではUiPathやコミュニティ運営に入っての体験談を二刀流でアウトプットいただきました。
②いいね獲得部門
最多いいね獲得賞 - Best Like Awards : @robotic_ko
え、図書館? これはUiPathと何の関係が? と謎めくタイトルながらもkintoneアプリへの登録をUiPath StudioXで自動化するネタをアウトプットいただきました。
③リレーつないた助っ人賞 - Pass the Baton Awards: @W_Wacky20
リレーバドンがつながらそうで、空いている日に急遽書いた方にと思っていました。期間中を振り返ると誰もが様子見をしてしまう初日のスタート枠が危うかったです。これを開始2日前に決めてアウトプットいただきました。
④最多いいねギブ賞 - Best Giver Awards: @miya_gis
期間中、みなさんが発信したブログに最も多くのいいね、LGTMのリアクションをいただきました。リアクションがあると書いた人は嬉しいものです。最多投稿数でアウトプットしつつギブを惜しまず発信者をモチベートする姿に感激しました!
QiitaもNoteもそれ以外も、興味あるタグの記事やツィートは、見たら必ず「LGTM/いいね」をするようにしています。反応が少ないと寂しいし、寂しい思いさせたくないし、純粋に記事が増えて欲しいから。リツィート拡散も大事と思って見つけたものは連続リツィートしました。でもいくつか見つからない。
— みやぎ (@miya_gis) July 12, 2021
UiPathブログ発信チャレンジ2021サマー アワード
3. まとめ
参加いただいた方々全員が今年のブログ発信チャレンジを熱く盛り上げてくださったコントリビューターです。またいいねやLTGM、記事の拡散リツイートいただいた方もコントリビューターです。そして、書こうと思って7月には間に合わなかった方々も、実は将来のコントリビューターです。
UiPathブログ発信チャレンジ2021サマーのイベント期間は終わりますが、カレンダーは常にオープンしており、8月以降も書き込めます!
いつ書いてもいいのです!
アクティビティを使いこなした時、あるいは使い方にハマってしまった時、それを解決した時、プロジェクトがひと段落したとき、少し時間が空いた時などご自身でちょっとしたタイミングを見つけて、学びやノウハウをブログ発信で共有してみてはいかがでしょうか?
発信する人が増えることで、将来の自分の役に立つかもしれません。将来誰かがみなさまの発信内容に助けられるかもしれません。発信が最大の学びにつながります。発信することで共に学び合い成長し合える仲間が見つかります。それはきっと楽しいことに間違いありません!
#UiPathブログ 発信チャレンジ2021サマーはいかがでしたでしょうか? ブログ発信に汗をかきつつ、他の方のブログ発信に感動を受け楽しめたのではないでしょうか?
次回のブログ発信イベントは、年末12月のアドベントカレンダーです。またブログだけではなく、発信の機会はライトニングトーク枠をコミュニティイベントでも適宜募集しています。次は10月のコミュニティの年次カンファレンス #UiFes にて大募集します。
毎月第4土曜日のもくもく会を利用して、時間をとってネタを考える、ブログを書くこともできます。
発信の機会はたくさんございますので、ぜひチャレンジをお待ちしております!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。