見出し画像

『勝てるデザイン』巻末ワーク期限までに完走できなかった話。


自己紹介

まずは自己紹介をさせてください。
私は、普段、歯科医師として働いています。
なぜ歯科医師がデザインを??
そう思われるかもしれません。
しかし、皆さんがお近くの歯科医院に来院された時に、『歯のお悩みに関するチラシやパンフレット』であったり、『歯科医院内でのイベントのチラシやパンフレット』をご覧になられたことはありませんか?
あのチラシやパンフレットのデザインは、歯科医院で働くスタッフの方々が考えて作ることが多いです。
勤めている歯科医院では、診療の合間を見つけて、パンフレットのデザインや、イベントのチラシを作るスタッフの方々を見てきました。
自分自身が、学生時代から『人に想いを届ける』ことが好きで、その一つとしてデザインも勉強していました。
それもあってか、スタッフから、チラシのデザインの相談を受けることが多かったです。
しかし、たくさんの本を読んだり、セミナーに行ってみたりしていたものの、独学の域を超えないので、どうしても、まだアップデートできる余白が残ってしまっていました。

きっかけ

前田高志さんの『勝てるデザイン養成ギプス』に挑戦しようと決意したきっかけは、先輩歯科医師に、名刺のデザインを依頼されて名刺を作成したとき、「これに何万もは、だせんよ。」と言われてしまいました。
正直、めちゃくちゃ悔しかったです。
どんな名刺にされたいかのヒアリングを何度も行い、デザインを練り、原案を見せて、修正を加えながら、やっとの想いで生み出した名刺が……
満足してくださって、喜んでいらっしゃったのに……
独学では超えられない『壁』があるのかもしれない……
そんな時に、見つけたのが、『勝てるデザイン養成ギプス』でした。

元々、独学の教科書の一つとして、『勝てるデザイン』『鬼フィードバック』は読んでいました。

しかし、実際に、『勝てるデザイン』巻末ワークに挑戦したことはなかったです。そこで、これは一歩を踏み出すきっかけになると想い、挑戦する決意をしました。

勝てるワーク『01 色彩センスを身につけろ!』

ここでは、色に触れる経験値が膨大に入る課題とのことでした。

テーマ:『故郷』

まずは1枚目。テーマは一番を出せそうな故郷の長崎をイメージして設計、色を作り、塗っていきました。しかし、思うように色が出せないことと、自分が感じていた『色』があまりにも少ないことを痛感させられました。

テーマ:『動物園』

1枚目で大きく設計したので、2枚目はその失敗を反省して、細かく設定しました。全体の枠を『動物園』と決め、ここは草食動物ゾーン、ここは肉食動物ゾーンというふうに区切っていくことで色の引き出しを増やしていきました。

テーマ:『カフェ』

2枚目で自分自身的にはうまくいったという手応えがありました。3枚目では、また大きく『カフェ』と設計して、その色を作って塗っていきました。

全体を通して、この課題では、普段、自分の見ている色彩がどれだけ少ないか、たくさんの色彩の違いに気づくことができました。
また、この課題をおこなったあと、通勤電車にあるポスターをみて、無意識にこの色とあの色は違うな、あの色とこの色の組み合わせは気持ちいいなと、そういう視点で見ていることに気づいて、思わず嬉しくなりました。

勝てるワーク『02 デザインを1000例、集めろ!』

ここではまずは膨大な量のデザインを浴びることが目的だそうです。

pinterest『デザインを1000例、集めろ!』

個人情報も配慮しながら、街の散策をしていると、『個人情報だらけ』ということに気づきました。
そして、それに違和感を覚えました。個人情報を伝えるためだけに、余白やフォント、色彩を調整するのでしょうか?
言葉で表せない部分を伝えるために、デザインがあるのではないでしょうか?(付加価値のような、数字以上の価値のような)
そう思いながらもオンラインも含め1000例、集めた時、全体をスクロールして、『似たり寄ったりのデザイン』が多いことに、気づきました。
つまり、自分は無意識的に気に入らないものをデザインとして見ていなかったということです。
これには、ものすごく反省したのを覚えています。
そして、『デザイン1000例パート2』を勝てるワークが全て終わったら、もう一度することをメモしました。

勝てるワーク『03 マイベストとマイワーストを決めろ!』

ここでは、直感を言語化することで、デザインを自分のものにする目的がありました。

pinterest『デザイン BEST 10』

このボードを完成させた時、自分の大切にしている想いが再確認できました。
勝てるワーク02で感じた『言葉で表せない部分を伝えるために、デザインがあるのではないでしょうか?(付加価値のような、数字以上の価値のような)』これを伝えられているデザインが、自分のBESTに来ていたからです。

pinterest『デザイン WORST 10』

このワークでは、自分がどこに『気持ち悪さを感じたか』と向き合うことになったので、自己分析にもなりました。
全体を通して、デザインを言語化できるようになるには、自己分析が欠かせないことを身をもって体感できた課題でした。

勝てるワーク『03 デザインの必殺技を10個作れ!』

ここでは、ここぞという時に役立つ引き出しを作る目的がありました。

pinterest『デザインの必殺技! 10』

もう、これは楽しかったです!
英語が好きなので、せっかくならと、英語で必殺技を考えてみました。
課題をしながら、ニヤニヤが止まりませんでした。
そして、小学生の頃、好きだった仮面ライダーカブトを思い出しながら作っていきました。

勝てるワーク『05 センスがわかる!』

ここでは、「センスがいい」を言語化して、デザインに落とし込む目的があるそうです。

pinterest『センスがわかる!』
『センスがいい』Tシャツをデザイン
『センスがいい』Tシャツをデザイン

思考を整理していくながで、前提を忘れていたり、それを表現するために、おもいきって、手描きにしてみたりとデザインを考える思考に厚みが出てきたようなこんな感じがしました。
本当に楽しい時間でした。

勝てるワーク『06 造形センスを身につけろ!』

ここでは『造形』を感じる目的で課題を行っていきます。

テーマ『拡散』

大きさの違う円をテーマに沿って空間配置するのが難しかったです。
しかし、出来上がったときの達成感はとても大きかったです。

テーマ『時雨』

1枚目が比較的うまく行ったと思ったので、さらに難しそうな雨に挑戦しました。
完成像を見ていると、大きさはバラバラですが、奥行きがなくなっていて、動いているものを表現できていなかったです。

テーマ『小学校』

最後に考えたのは、2枚目を活かせないか、ということでした。
つまり、3Dのものを2Dに落とし込む『造形』です。
これもとても難しかったです。
飛び散る蛇口からの水を表現したつもりでしたが。『造形』とはちょっと違う気がしました。

勝てるワーク『07 無限ヒアリングで本質をつかめ!』

問題はここでした。
将来、歯科医院を開業したいということもあり、そのロゴデザインに挑戦しました。

しかし、今の自分にはできなかったのです。

まずは、『ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと』にそって自分自身にヒアリングしていきました。


向かい続けて、本日。

間に合わず……

本当に情けない。

期限は過ぎてしまいましたが、全てのワークを完成させて、『勝てるデザイン』を必ず、自分のものにしたいと思います。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?