見出し画像

新しく通う作業所の実習が来週始まる

おはようございます☺️🍀
断パチスロ生活9日目になります!
9月30日に新しく通う作業所の2度目の面談を経て、来週火曜日から実習が始まります!通所の目的としては、就労継続支援B型なので、工賃を稼ぐというよりかは居場所作りと生活リズムを整える意味合いで火曜日と木曜日の午前中に通い、お昼ごはんを食べてから帰宅する形になります🍀

半年間の空き待ちは正直長かったです。
以前通所していた作業所に最後の顔出しをしてけじめを着けて臨む新しい作業所での実習。
面談にて心配事などもしっかりと伝えてあるので、安心して通えそうです!

今でこそB型作業所は工賃アップの取り組みを行う事業所が増えましたが、昔は作業とレクリエーションが両立して行われていた時代が長かったです。

自分の場合は今住んでいるグループホームが居場所であり、数年後には完全に単身生活をする方向で進んでおります。
作業所は第2の居場所という位置付けで、トラブルを起こさぬ様な振る舞いをしながら少しずつ馴染んで行ければ良いかなと思います!
他には断パチスロの他にも断缶コーヒーと禁煙を並行して取り組んでおり、画像の爆煙ベイプ(ニコチン、タールゼロ)を吸いながら無理なく禁煙が出来る様に取り組み始めて4日経ちました!
断パチスロ生活に於いては、一回だけ実践動画を視聴した以外は情報をシャットアウトしています!

自分の場合は低貸し(5円レート)のノーマル機種を主に打ち続けて来た為、千円札1枚あれば簡単に再発する可能性が高いです。
なので、明日に家賃の振込をいの一番でした残りの生活費は全て500円玉と100円、50円玉を最低限の分を複数回に分けて下ろします。
モバイルPASMOにもきちんと交通費分の5千円をチャージし、作業所で食べる仕出し弁当代も確保しておく必要性があります。
後は上履きを安く仕入れるお金も必要なので、とてもとてもパチスロ出来るゆとりはありません。
実はバンドルカードで11000円分をネット通販で遣っているため、その支払いは15日に支給される障害年金で賄います。

★とにもかくにも15日までは節約して乗り切りたいと思います!

ではまた!


いいなと思ったら応援しよう!