![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72070920/rectangle_large_type_2_aa12d7aef2b9c6eef09dcfaa7bb9fc06.png?width=1200)
【Edge Rank 939】ワクチン3回目の副反応【しゅうまい】
ワクチン接種3回目を済ませて来ました…
ブロガーマガジンEdge Rankのしゅうまい号、今月は副反応の話です。
【1】ワクチン3回目接種の記録
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を受けて来ました。
私は1,2回目がファイザーで3日目はモデルナという交互接種(交差接種)です。
![ワクチンの待ち時間の紙](https://assets.st-note.com/img/1644662816812-X3HeJ5vJcx.jpg?width=1200)
モデルナは半量で副反応が抑えられていると聞いたので、タイレノールと冷えピタを準備していた程度で割と油断をしておりました。
接種後も特に変わりはなく、帰宅した頃には腕が筋肉痛のように痛くなってきたなとは思いましたが、それは1,2回目でも経験済みでしたので、腕痛だけで終わりかな?と楽勝気分でいました。
しかし、一晩経って午後2時ごろの接種後21時間後くらいからカーッと発熱し始めてしまい、体温が38℃間際まで一気に上がったので、あわてて解熱用にタイレノールを服薬しました。
あまりに急に発熱したので頭がボーッとしてしまい、タイレノールの箱を棚のお薬コーナーから取り出すのにグルグルと時間がかかってしまいました。不要でも最初からベッドの枕元に並べておくべきでした。頭が働かない状態で物を取り出すのは一苦労です。腕もちょっと痛いし。
解熱剤を飲んだらあとは寝るだけですが、熱がすごいので熟眠できずにうつらうつらしていました。その翌日も布団からなるべく出ない感じで過ごしました。熱はあまり上がらなくても、まるで真夏じゃないかという勢いで大量に発汗してサウナに入ったかのようでした。普段は冷え性で冷たいつま先が冷たくないというのだけがお得ポイントで、あとは完全に損…。
なお、幸いにも二晩経ったら熱は下がり、若干の倦怠感以外はほぼ治ってしまいました。食欲も普通にあり元気です。
皆さまも、忘れたころに副反応が出る場合があるので、ワクチン接種は解熱剤などの準備は怠りなく臨まれますように。人によっては3回目は軽くて何も無いこともあるようですが、不意打ちの発熱はきつかったです。
今月は「体温がアガった」話でした。
=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のテーマは 「アガったこと」 です。今年最初のビッグニュースは、40年価格維持をし続けた「うまい棒」が値上げすることじゃないでしょうか。これまで価格維持し続けたこと自体が奇跡なんですけれどね。
アガる、という言葉にはいろんな意味がありますね。モノが上昇すること、緊張すること、気持ちが良くなってくること。皆さんにとっての、そんな様々な「アガる」を教えてください。
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
→ https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。
【2】今月の「Something New」
しゅうまいが何か新しいことをしたらお知らせするコーナーです。
1) 「昭和百年展」が良かった
渋谷MODIで開かれていたイラスト展示「昭和百年展」がめちゃくちゃ格好良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1644664318803-MWCVsI2VMU.png?width=1200)
もし昭和が続いていたら2025年(=昭和100年)はどんな感じ?という世界観で描かれたレトロフューチャー感と令和の今が出会ったエモいポップさが詰まった内容でした。コロナ禍でもクリエイターの創造力は止められないという若々しい勢いが感じられて、足を運んで良かったなと思いました。第2弾やって欲しいな。
【3】おわりに
最後までお読みいただきありがとうございます。
よかったら下のハートマーク♥️を押して「スキ」してください!
毎回ランダムに変わるメッセージが表示されます。
次号は2月15日(火)の配信です。
TOMAKIさんの号です。お楽しみに!
Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note