![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162193867/rectangle_large_type_2_5d1fb2a85a48a7ed245fc9b32c7ffd2c.jpeg?width=1200)
うごけ!わたしの作品たち! (ファブラボ X KEA企画第三弾)
こんにちは!たゆたう翔です。
今回はファブラボ神戸とKobe English Academyの共同企画第三弾、「うごけ!わたしの作品たち!です。
これまでのワークショップの振り返り
第1回はパズル
2回目はスタンプ
できた作品は、2024年のMaker Fair Kyotoで出展しました。
今回、KEAと話した時は、
「少しずつデジタルファブリケーションに慣れてきたから、今回は動かしたいよね。」
という話に。どうやって動かそう。
まずは、子どもたちに振動モータと電源がくっついたユニットを渡して、作品作り。早速、紙皿につけてみると、、すごい勢いで回転しだした!
![](https://assets.st-note.com/img/1731827754-Wsq3B12L08EbnrMY6XSToRij.jpg?width=1200)
つけたら動くなら、あれも動かしたい、これも動かしたい。
3Dプリンタ人形に、お菓子の箱、歯ブラシの先っぽ
次々に動かしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731827971-lhA75LenQmkuIBx10PFUMTVR.jpg?width=1200)
電池部分をソーラーパネルに変えたら、
太陽の下で動くおもちゃに変身!
今後はベランダで動くところを探す、この角度がちょうど良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162194566/picture_pc_301bd13e8ef8785c8c347d0450603ade.jpg?width=1200)
最後はみんなでレース!
途中で逆走しだしたり、コースはみだしたり大盛り上がり!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162194390/picture_pc_4716a50702018ebc3af58d29c193597c.png?width=1200)
今回も自由な発想でたくさんの作品が生まれました。動き出すと楽しい!次はどんなものを動かそうか。ぜひ、みなさんもファブラボのオープンデーにきて、試してみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162731076/picture_pc_575965a9fd8f9e63e167fe3d9aa8a934.png?width=1200)
ファブラボのオープンデー予約はサイトの問い合わせから。
https://fablabkobe.org/
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆたう翔](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57297447/profile_240016a60392d0f8935c1d3aa85b50da.png?width=600&crop=1:1,smart)