![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64562645/rectangle_large_type_2_6d7a51903a81cde867021fcf91d05fe0.png?width=1200)
◆サン太くんマンガ◆冊子の基本仕様まとめ記事◆第1号スキャン画像撮って出し20枚
ほいよー20年寝太郎こと悪意表出ソムリエだすよ。
私家版日本語自習ドリル冊子サン太くんマンガの第1号が全ページ原稿揃えられたんで、概ねの全貌を明らかにしmuscle
僕が今回伝えたいのは、各地の市民センター的な公の施設に設置してあるリソグラフ印刷機は貧困層庶民の武器として安く使えるって事です(断言!)。
各地の公的施設に設置してあるリソグラフ印刷機は例えば、その地元のPTA広報などを市民の大人が安くプリントする用途で使わせて貰える、そういう目的で備え付けてあるんだから、利潤出す商売を目的として使うのはダメなんだよ、判るね?
サン太くんマンガ冊子頒布で僕のやろうとしてる事は、教育福祉政策の抜け穴を現場の平地で埋める手助けで、お金儲けではないの。
よく考えてみなよ、外国から日本に働きに来る人たちにローマ字の読み書きを教える学校ってあるか?無いだろ?
その人たちが大金持ってるかね?いや、働きに来たんなら金持ち層じゃないっしょ、場合によっちゃ渡航のための借金まで背負ってなさるじゃないっスか。
そんなら、日本語の教科書買うとしても、ブコフ100円ワゴン程度の出費しか許されないですやん、その人たちも。
そんなら、資金は無いけど知識と時間だけ持ってる国文科卒ナマポの僕が、ローマ字筆記の日本語自習教材作って低コストで配ればいいよ、ネットでも何でも使ってさぁ。
いま存在しない教材を作って政策の抜け穴を埋める必要があるから、僕はその穴を埋める役目を引き受けるだけっスよ。
僕のやってる事は、貧困者どうし責任持てる範囲内で少しずつ助け合う行為に過ぎないんだわ、お金儲けがしたい訳ではないの。
全ページ読んだら判る事だけど、教材の内容なんて娯楽読み物として見れば面白くも何ともないんだよ、それでも要る人にとっては必需品な訳だよ。
こんなクッソ真面目で地道な事やってもお金なんか儲からないんだし、僕はこの際、商売や実入りを度外視するのザンスよ。
クリエイティブ・コモンズ権利表示で頒布するのも、要らん手間を省くためですね。
要らん手間と云うのは、苦情抗議申し立てや修正依頼の難癖などへの受け応え、また別言語への翻訳やパロディ改変など個々の許諾手続き、これらが要らん手間なのですわ。
【許諾不要な権利フォーマットで頒布するから、改変でも翻訳でも皆さんのやりたい様に、勝手にやって下さって全く構いません】と云う、僕の意思表示な訳よ。
…などとはいえ、教材を造る作業はリハビリや脳トレとしてかなり有効なので、僕は今とても充実した暮らしが送れてるんだよ(*´∇`)デヘッ
――閑話休題――
多分あとでまた書き足すけど、この記事まだ編集してる最中スマソ!!
(;^_^A
-----------------------------
【関連する別の記事】
クリエイティブ・コモンズ権利表示コンテンツ/サン太くんマンガ/キャラクター設定など、作ってある分だけ提示
↓
サン太くんマンガ1〜5話まとめ読み可能、下書き撮って出し画像35連発
↓
サン太くんマンガ2ndシーズン予告、下書き撮って出し画像30連発
↓
-----------------------------
◇これらは未だ決定稿ではありません◇
◆◆サン太くんマンガ冊子の基本仕様◆◆
◆B5横書き20ページ中綴じ冊子
◇ページ送りの通り並べた順列見本(読者向け)
表1
表紙は日英文を併記
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535064/picture_pc_939d17b4746cf4cae916fad624355fbc.png?width=1200)
表2→P1
サン太くんマンガ本編英語バージョンのページ
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535080/picture_pc_daa7502596abf9d097d46884bed7002d.png?width=1200)
P2→P3
サン太くんマンガ本編英語バージョンのページ
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535096/picture_pc_4e592f4ad0e3ee9be45d233c569afaaf.png?width=1200)
P4→P5
本文は、マンガ本編の内容に合わせた呼びかけ
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535107/picture_pc_f8f260add566b3ddc36d61644568c129.png?width=1200)
P6→P7
日本語自習ガイドらしい本文ページ
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535113/picture_pc_91edb3659a80c1801806492f33aa1760.png?width=1200)
P8→P9
ローマ字50音表を配置した見開きページ、
中綴じ冊子の真ん中なので、読者の皆さんは、この見開きを取り外し実生活の別シーンへ転用する事が可能。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535120/picture_pc_1b6c64bd93c2bc0b04b5557254c302b5.png?width=1200)
P10→P11
後半、マンガ本編の内容は全く同一で、セリフなど文字部分が日本語とローマ字で表記してある。
(親切設計w)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535128/picture_pc_66cb9d58d8eb8a365cc9b32acd2fbe55.png?width=1200)
P12→P13
マンガの中で押し売りがやってる、日本人にありがちな不作法の描写を解説。
文化圏が違うと、不作法の在り方も全く異なるのでね。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535140/picture_pc_7e133d01a1d8a381840ed86916f95bd3.png?width=1200)
P14→P15
日本語の難しい敬語表現について軽く紹介
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535146/picture_pc_ed072d40a6d4cb0fb4ab9fada22676bb.png?width=1200)
P16→表3
敬語で会話する時の要注意点を簡単に説明
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535156/picture_pc_f947f6820a6a86ff8b19dd6bc5165b4e.png?width=1200)
表4
奥付は丸々1ページ使って、クリエイティブ・コモンズ権利表示の概要を念押しがてら掲載、
奥付の本文は毎回コピペ転用して行く予定。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64535160/picture_pc_7b695f93b9ad50cbdc19fe33ac48ad8a.png?width=1200)
-----------------------------
◆B5横書き20ページ中綴じ冊子
◇印刷の割付台紙に合わせた並び
印刷業の折り丁に相当する見本。
リソグラフで印刷する時は、このページ並びで表裏をあわせ用紙にプリントして行き、最終的には中綴じ用ホチキスで留めて仕上げる事となる。
その手順を間違えないためにも、折り丁を作って置く必要がある。
印刷営業マンは折り丁が作れないと仕事にならないので、薄い本活動やってる皆さんは折り丁のこと覚えると、いずれ作業が潤滑化出来るよ(マジで)。
1台め
表4←表1
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539186/picture_pc_a818e9adbfde6ac7c573a5dadd58873c.png?width=1200)
2台め
表2→表3
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539207/picture_pc_f0735e16a8abab3e5ec4f68262dfd023.png?width=1200)
3台め
P16←P1
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539231/picture_pc_8cfc839c13ac3e1d4bc46a102c45831b.png?width=1200)
4台め
P2→P15
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539245/picture_pc_e9cc5af190ada08056c37337928d1366.png?width=1200)
5台め
P14←P3
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539263/picture_pc_69f7d6ad4548a3867e789f93902aac94.png?width=1200)
6台め
P4→P13
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539285/picture_pc_19e15112838eb5b6a18d8977bdf6dba2.png?width=1200)
7台め
P12←P5
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539309/picture_pc_b3491347d46f78acf33a6f6210a139a8.png?width=1200)
8台め
P6→P11
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539324/picture_pc_5ace5ec0a921a336ec08345c6382266c.png?width=1200)
9台め
P10←P7
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539331/picture_pc_4fb41c531bd0b2c3569198c3825cb31f.png?width=1200)
10台め
P8→P9
50音表を配置した見開き
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64539345/picture_pc_6fb762cd430580f75039ac4032492087.png?width=1200)
※参考資料
光栄印刷株式会社
印刷用語マニアックス
折り丁の項
https://www.koei-printing.co.jp/glossary/orichyou
中綴じ用ホチキス
アマゾンでも文房具屋でも入手可能
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64643915/picture_pc_476342a50c4ee980a889741a497677ee.png?width=1200)
マックス MAX ホチキス ホッチキス タテヨコ ホッチくる 15枚とじ ブルー HD-10V/B
https://www.amazon.co.jp/dp/B000O9YE9A/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_JAW3NKS2PNM4NX02JKM6
-----------------------------
マンガ本編が増ページする場合どの様に対処するのか未定であるため、今はこんだけで勘弁して貰いますよ。
◆サン太くんマンガ冊子今後の作業予定◆
これからさき待ち構える作業行程
・サン太くんマンガ冊子の基本仕様をnote記事にまとめる
・英文推敲の本チャン依頼(有償で友人に)
・文字原稿のデジタルテキスト入力
・マンガ本編の原稿アナログ清書
・推敲の返しをデジタルテキストへ合わせ修正
【関連する別の記事】
サン太くんマンガ2ndシーズン予告
https://note.com/shukudani/n/n9e930606e4da
◆オマケ◆
サン太くんマンガ2ndシーズンネーム下書き、写メにて撮って出し。
第12話「キャンプ場の帰宅困難者」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64644213/picture_pc_a99cbe00759e203cbc7985e99fac4017.jpg?width=1200)
-----------------------------
第14話「大沢研二留年決定」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66439381/picture_pc_148224305fc6c0d593945eb76a8a329a.jpg?width=1200)
-----------------------------
2021年10月30日初版発行
2021年11月25日第2版発行
原作者/悪意表出ソムリエ夙谷稀
-----------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![悪意表出ソムリエ夙谷稀⋈國學10G404009](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145012462/profile_9749f5d5a4445067cd48ea29646c1e16.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)