見出し画像

個性心理学で自分のタイプをざっくりと知る方法

世の中には、ゴールを設定して一直線に進んでいきたいタイプの人と、ゴールがない方がうまくいくタイプの人がいます。ところが、いわゆる”成功法則”は、具体的な目標を設定して、そこからブレイダウンして、今やることをやろう、と教えることが多いです。

でも、そもそも目標設定が苦手がタイプの方もいるのです。その方たちは、エイヤっと目標を決めても、それがモチベーションになりません。で、うまくいかなくなる。

だから自分のタイプを知って、それに適したやり方をするのはすごく大事だと思うですが、自分のことは自分ではなかなかわからない。しかも、人は自分にないものに憧れてしまうので、一生懸命、自分に合わないやり方をやって、できない自分がダメだと思ってしまう。

そんなとき、占い(統計学ともいう)の出番です!

個性心理学(動物占い)では、生年月日によって動物を割り出して、目標達成型と状況対応型の2つに分けて観ることができます。

目標達成型の人はゴールからの逆算が得意。明確な目標があると、それに向かって一直線に進んでいく。日本人の6割くらいがこのタイプです。

状況対応型は、目の前で起きたことに臨機応変に対応するのは得意なので、目標があると動きにくいんです。

例えるならば、ドラクエのように、ひたすら目の前の敵を倒してパワーアップしていくのが状況対応型。ワンピースのように「海賊王になる!」と決めて進んでいくのが、目標達成型。

個性心理学、けっこう使いやすいので、ポイントだけまとめておきます。


ISD個性心理学

ISD個性心理学は、10万人以上の生年月日を分析・検証した統計心理学で、3000年前に生まれた陰陽五行説(四柱推命)を元に作っています。

いわゆる”占い”は、以下のように大きく「命術」「卜術」「相術」の3種類に分けることができますが、ISD個性心理学は、「命術」になります。

●命術(めいじゅつ)は、生年月日など、生まれた時に定められた情報をもとに占うもので、西洋占星術や東洋占星術、数秘などがこれになります。
●卜術(ぼくじゅつ)は、タロットや易、おみくじなどのように、偶然出たものを見て占うもの。
●相術(そうじゅつ)は、手相、顔相、風水、姓名判断など、形があるものから占うものです。

大きくわけて3分類、12分類、60分類、最終的には103万6800通りの個性、バイオリズム、適正、能力を知ることができます。

ISD個性心理学でわかるのは、その方の生まれつきの性質です。私たちの性格は、生まれもった性格である「気質」と環境や経験によって後天的に習得する「習慣的性格」に分けられますが、個性心理学でわかるのは「気質」の方です。

○自分の強み
○人や仕事との相性
○自分にあったリーダーシップ
○得意な仕事のポジション
○人間関係の悩みの原因
○モチベーションの上げ方
○コミュニケーションの取り方
○やる気になる言葉
○購買心理

個性心理学では、人間の性格は4つの側面から成り立つと考えています。

○本質
○表面
○意思
○希望

本質」は、本当の自分や一人の時の自分で、いわゆる”本音”の部分です。全体のほぼ50%を占めます。
表面」は、他人から見られている自分の性格や行動パターンで、第一印象はこれになります。全体の30%程度。
意思」は、何かに対して考える時、悩んだ時に出る考え方で、全体の15%程度。
希望」は、将来なりたい理想像やイメージで、全体の5%程度。これは、生まれた時間がわからないと算出できません。

これら4つの特性を総合的に判断して、その方の性格を分析しています。

キャラクターの3分類

個性心理学では、生年月日から算出して、12分類の動物のキャラクターに当てはめていますが、さらにその12個のキャラクターは、月・地球・太陽 という3つのグループに分けることができます。

月🌕 良い人チーム:こじか・黒ひょう・たぬき・ひつじ
理性型
良い人だと言われたいし良い人になりたい。

地球🌏 できる人チーム:狼・猿・虎・子守熊
比較型
できる人だと言われたいしできる人になりたい。

太陽☀️ すごい人チーム:チータ・ライオン・ゾウ・ペガサス
感性型
すごい人だと言われたいしすごい人になりたい。

モノを買うときの心理もわかります!

思考の2分類

12個のキャラクターは、大きく分けて「目標思考型」と「状況対応型」に分類できます。

特性(モチベーション)の2分類

思考の2分類の他に、特性、どういうことがモチベーションになるかでみると、「未来展望型」と「過去回想型」に分けることができます。

右脳・左脳の2分類

右脳型・左脳型に分けると以下の通りです。

仕事の役割4分類

仕事の役割という観点で見ると、大きく行動重視型(現場型)と思考重視型(非現場型)の2つに分けられ、さらにそれを2つに分け、トータル4つのタイプに分けられます。

⚫︎行動重視型:ピッチャー・キャッチャー
⚫︎思考重視型:監督・審判

全てをまとめるとこうなります。

いいなと思ったら応援しよう!