見出し画像

#10〜11 2022/8/27〜28 @JAM EXPO 2022

あけましておめでとうございます。
親戚の家に行ったりなどしていたら更新が滞ってしまったのでまた更新を再開していきます。


今回は、初のアットジャム参戦についてです。

28日は≠MEや≒JOYも出演するのでそれも目当てにしつつの参戦でしたが、27日は完全にマイディア目当てでの参戦でした。

27日のタイテ。このブログはかえの思い出を書くことが目的のため本題からは逸れるので詳細は割愛するが、You never knowはマイディアの咲真ゆかちゃんが参加していたユニットで、これも見ていた。
28日のタイテ。≒JOYやFRUITS ZIPPERにまだメインステージが割り当てられてなかったりと今となっては隔世の感がある。


ピーチステージは通路を使ったステージだが、狭い中でもめちゃくちゃ盛り上がったセトリだった記憶。

当時、アトジャでは、一部ステージが通路に設置されるのを知らなくて、この正規の観覧エリアがまた狭く、時間ギリギリに行ったら正規の観覧エリアは入場規制されていて、やむなく通路から見たのを覚えています。


SAYONARAは、この前年の2021年のアトジャのメインステージ争奪戦で初披露した曲で、アトジャとの縁が深い。
2021年のメインステージ争奪戦での優勝があったからこそ、それ以降、マイディアのアトジャのメインステージでの起用や、You never knowでのゆかちゃんの起用、@JAM WORLDでの起用などに繋がったのだと思う。
メインステージの締めでの「僕らの歌」はまさにここぞというようなセトリ。

この話はまた後日にもすることになると思うのですが、正直なところ、もっとアトジャのステージ大切にしておけばよかった、きちんと行っておけばよかったと後悔しています。

2021年からマイディア自体は追っていたので、2021年のアトジャのメインステージも、せっかく争奪戦を勝ち抜いて獲得した舞台だったので、観ておくべきだったなあと今となっては思います。

それからこのは後日もまたすることになると思いますが、2024年は9/16(祝・月)がマイディアのアトジャメインステージの日だったんですね。
ただ、私の勤務先の業界が月〜金の祝日は、社内カレンダーの祝日にならない関係上、この日のアトジャを観るためには有給を取る必要があったのですが、有給を取らなかったので、この日のマイディアのメインステージを取りこぼしてしまったんですね。
後で知ることになるのですが、この日のアトジャのメインステージを終えたことで、かえが「この2024年やり切った」と感じたそうなので、これを取りこぼしてしまったことも今となっては悔やんでいます。


@mydear2020_gakiko

ストロベリーステージがたのしくて泣いちゃったあかちゃん👶🏻と、よしよしするリーダー👱🏻‍♀️ @葉山かえで @咲真ゆか(MyDearDarlin’) #マイディア

♬ オリジナル楽曲 - マネディア - マネディア

↑2024/9/16のアトジャメインステージをやり切って泣くかえ

今となっては、あまり人前で泣くことがないかえがこんな風に泣くなんて、本当にやり切ったからこそ涙が出たのだと思う。
かえがそんな風に思えるステージを見届けるべきだったし見届けたかったと後悔の念が残る。


巻きおろしのかえも本当にかわいい。

いいなと思ったら応援しよう!