宇宙元旦をきっかけに
先月、3月21日は宇宙元旦、という縁起の良い日でした。
縁あって1週間かけて片づけをするというプログラムに参加しました。
冷蔵庫、玄関、クローゼット
キッチン、トイレ、お風呂、という水回りも
完全にすっきり、とまではできませんでしたが
壊れているもの、
今は使っていないもの、
子どもが小さいころのものなど、
出てくる出てくる・・・
今から処分できるものは、自分で処分していけば
物は増えすぎないし、
必要なものだけが残っていくので、結果として家が快適になるということが実感できました。
これってある意味、生前整理なんですよね
お仕事でお話しすると、
皆さん「はじめてのことなので」っておっしゃいます
私たちも「何度も経験することではありませんから」
と答えます
でも、ちょっと準備してるだけで
少しだけ知識を持っているだけで
スムーズにいく方法があったら?
知りたくないですか?
終活ってシニアだけの問題ではないと思います。
40代50代から知っておいて損はない
20代30代だって他人ごとではありません。
誰の人生も、明日突然終わってしまうかもしれません。
今は、デジタル終活なんて言葉もあります。
その時になってあわてない
困らない
知ってるだけでこんなに違うよっていうちょっとしたヒントをご紹介できたら、と思っています。