大学3年生の11月に内定獲得!富山就職の苦労と、それを乗り越えた軌跡
「自分がやりたい仕事を新卒からできる企業が、富山にはないかもしれない…」
兵庫県立芸術文化観光専門職大学3年生の伊藤千菜さんは、3年生の夏から地元富山での就職活動をはじめました。当初は大手求人サイトで企業を探していましたが、なかなか自分がやりたい企画職での新卒採用募集が見つからなかったと言います。
そこで大手求人サイトでの就活は辞め、地元にいる知人のつてを辿って企業を紹介してもらうように。そのタイミングで出会ったのが弊社のサービスである、キャリアの先輩でした。
キャリアの先輩経由で自分がいきたい企業を見つけ、なんと3年生の11月には内定獲得をしました。そんな伊藤さんの富山就職での苦労や、苦労を乗り越えた秘訣などを詳しく伺いました。
大学進学を機に富山を離れる決意を
ーー現在大学3年生の伊藤さんですが、大学では何を学んでいるのか教えてください!
私が通っている大学は、お芝居や公演、舞台美術などを専門とする芸術専攻と、観光地域づくり、地方創生などを専門とする観光専攻の2つコースがあります。私は観光専攻で勉強をしています。
元々ミュージカルをずっとやっていたので、芸術系の大学に進学しようと考えていました。しかし、もし自分が挫折してしまった時にそれ以上の未来が見えなくなるのではないかと考えて、その次に興味がある観光系の大学を探していました。色々と調べていくうちに、私の興味のある2つをどちらも学ぶことができる今の学校と出会い、地元である富山を離れました。
ーー3年生の夏ごろから就活を始めて、11月には内定を獲得された伊藤さんですが、なぜそんなに早くから就活をスタートしたのですか?
仲のいい友達が早く就活を終わらせたいということをずっと言っていたので、私もそろそろ始めないといけないのかな、という単純な気持ちで最初はスタートしました。
前提として、私は地元である富山の企業で就活をしようと思っていました。私が通っている学校は兵庫県豊岡市にあり、頻繁に富山に帰れるような場所ではありません。そのため、比較的時間に余裕のある夏休みのうちに、富山での就活をできるだけ進めたいなと思っていました。
大手求人サイトは使わない!伊藤さん流、富山就活
ーー就職のタイミングで富山に帰ろうと思っていた理由について伺いたいです!
関西での生活は憧れてはいたものの、実際に暮らしてみると私の性格に合わないところが多くありました。大学卒業後にまた別の環境にいって、ゼロから新しい環境で生活をスタートするのは自分には出来ないと思いました。
富山にいる家族とも仲が良いし、生まれ育った街である富山も好きだったので、就職のタイミングで帰ろうと思いました。
ーー就活の軸について教えてください!
企画に興味があるので、それができる仕事がいいなと思っていました。特に、大学では芸術✖️観光の融合性や、エリアマネジメントなどを勉強しているので、これらの知識を活かせる仕事に興味がありました。
また、大手企業というよりは、中小企業に絞って企業を見ていました。上司の指示に従うだけの仕事は自分には向いていないと思い、中小企業で2年目くらいからバリバリ活躍できるような環境を求めていました。
ーー就職活動をする中で、苦労したことはありましたか?
最初は大手求人サイトを利用していたのですが、なかなか私の就活の軸に合う会社が出てきませんでした。地域に根付いたまちづくりの会社などは特に出てこなかったですね。そのため、人に聞いた方が早いと思い、県庁で働いている知人や、姉の友人などに頼って情報収集していました。
また、県内で開かれているまちづくり委員会や組合などの情報をネットで拾って、PDFなどに企業名が載っていたら1社ずつ調べて検索する、ということもやっていました。
就活ラジオに相談してよかった!内定までの安心サポート
ーー就活ラジオと出会ったきっかけや、どういうサポートを受けたかについて簡単に教えてください。
姉の友人が繋げてくれたことがきっかけで、就活について相談させてもらっていました。私が内定をいただいた企業も、就活ラジオを通して選考に進むことができたので感謝しています。
また、24卒でその企業に入社する先輩にも就活ラジオ経由で繋いでもらって、インターンの様子や会社の雰囲気などを教えてもらいました。
ネットには書いていないリアルな情報を入社前に知ることができるのは嬉しいですし、すぐに相談できる環境だったのは就活する上でとても安心でした。
大手求人サイトでは出会えなかった地場の企業に出会うことができたのは、就活ラジオのおかげだなと思っています。
ーー最後に、これから就活を控えている方に向けてアドバイスやメッセージがあればお願いします!
まず最初は、自分が生まれ育った環境や性格を自己分析して、自分と向き合う時間を多くとることをオススメします。
たとえば私の場合は、自分の生い立ちを振り返っていたときに、中学校からは結構少人数のグループの中で生きてきたなとか、大学に進学するときも人数が少ない国公立を選んだなという気づきを得て、大企業よりは中小企業の方があっているのではないかなと思いました。
また、他人と比べないことも大事です。早くから就活を始めると「そんなに早くから始めなくてもいいんじゃないの?」と言われることが多かったのですが、自分は自分です。他の人とは比べずに、自分のペースを大切にすることでより良い就活ライフになると思います!
取材、執筆:高岡慧
いかがでしたでしょうか?
伊藤さんのように大学を機に県外に出てしまったけれども、就職のタイミングで富山に戻ってきたいと考える方は多いのではないでしょうか。
そんな方はぜひ、弊社のサービス「キャリアの先輩」を頼ってください!
求人サイトには出ていない情報もお伝えしながら、あなたの理想の就活をサポートします!
▼登録はこちら
https://www.shukatsuradio.com/career-senpai-hokuriku