![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141285361/rectangle_large_type_2_957430ef9b8a584ae04777338a09553d.png?width=1200)
【完全攻略】コベルコシステム就活・面接・選考対策【企業研究はこれだけでOK】
こんにちは、就活レジェンドです!
このnoteは私が、25卒の内々定者(2024年3月時点)から複数インタビューを行い、コベルコシステム面接・選考対策【企業研究】をまとめたものとなります。
なんと、文字数は驚異の7000字超え。
特にコベルコシステム株式会社は、
関西圏ではメジャーなSIerであるものの、東京の方では認知度が低いため、面接や企業研究に有力な情報がまだ多くありません。
そのため、
特に関西圏以外の就活生は非常に不利な状況であり、また企業とのミスマッチも非常に起こりやすい状況と言えます….
なので、コベルコシステム志望の学生には、
適切な情報を踏まえてしっかりと納得した上で内定を勝ち取って就職してほしいと思っています。
このnoteで得られる情報は以下の通りです。
【得られる情報】
・3分で分かる会社概要(企業研究はこれだけでOK)
・コベルコシステムの競合・市場での立ち位置
・財務状況(中学生でも分かる)
・コベルコシステムの将来性
・事業内容
・SWOT分析【強み・弱み・機会・脅威】
・募集要項
・主な採用大学
・採用倍率
★選考対策
★選考フロー
★頻出の質問【10選】
★頻出質問の回答【テンプレ10個まとめてます】
★人事情報の詳細分析
★人事の特徴
★押さえるべきポイント【内定を確実に取りたい方へ】
特に頻出質問の回答テンプレ【10選】は
コベルコシステムだけなく就活全般に非常に役立つと思います。
(内々定者へのインタビューを踏まえ、人事情報を加味して徹底的に分析して創り上げたテンプレ10選です)
このnoteを1つ読むだけで、
コベルコシステムの企業分析から選考対策まで
一瞬で終わらせられます。
特に人事情報は
調べてもなかなか出てこない内容なので、
このnoteくらいでしか知る機会はないと思います。
なので
・コスパ良く企業分析~面接対策をしたい。
・周りの就活生と情報で差を付けたい
・妥協は絶対にしたくない
・絶対にコベルコシステムの内定を勝ち取りたい。
という方に読むことを強く推奨します。
「フルリモート」であるにも関わらず
「福利厚生」や「給与」面での待遇も大手並のIT企業です。
しかし、倍率も大手ほど高くはないものの、
例年、最終面接でかなりの人が落とされています…
なので
まずは"情報"で他の就活生と差をつけて
確実にコベルコシステムの内定を勝ち取りましょう。
1000時間かけても調べきれない網羅性がある自信があります。
では本編はここからどうぞ。
企業研究
ここから先は
¥ 2,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?