![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62814856/rectangle_large_type_2_872ac6c3dc46d39fc88f260fb7bbc683.png?width=1200)
【23卒】早期選考始まる?! 一体何からしたらいいのか編。
こんにちは。
就活のお困りごと、お悩みごとに役立ち情報を配信するコミュニティ『就活ヒロバ』を運営しています小山と言います。
23卒の早期選考っていつから始まるのでしょうか?
先に結論を言うと、10月ごろから始まっていきます。
今回は、今まさに旬な、早期選考について書いていきます。
1、どうすれば早期選考に参加できるのか?
具体的には以下の3つの方法で早期選考に乗ることができます。
サマーインターン経由
ウィンターインターン経由
インターンなしの早期選考
2、早期選考に向けて、どんな風に情報収集しているのか?
『就活ヒロバ』が22卒、23卒に聞いた最新の就活情報ツールをご紹介します。
第1位 ワンキャリア
https://www.onecareer.jp/
先輩たちが使って選考を通過した「過去ES」と「過去に聞かれた質問」が見れるのは非常に役立っているようです。
ワンキャリアは、IPO直前ですし、目が離せませんね。
第2位 逆求人サイトへの登録
『offerbox』は、今年3月に上場しましたので、もはや、逆求人サイトと言うのは、かなり当たり前のようになってきましたね。ナビ媒体では出会えない大手以外のベンチャー企業やスタートアップ企業とも出会えることができ、就活の選択肢を広げる点も有益なツールですね。
https://offerbox.jp/
第3位 就活イベントの参加
オンライン化が進む中で、それでも、オフラインでのイベントをやっていたりもしていますね。
第4位 twitter
学生の就活アカをよく見かけますね!
第5位 youtube
これは、就活の限らずだと思いますが、まず「ググる」という時代から、youtubeで動画を調べるという検索の仕方が普及しましたね。
みなさんは、どんな就活ツールを使っていますか?
私は、「こんなツールを使っています」という方、ぜひ、コメントにて教えてください。
それでは、お読みいただきありがとうございました。
今後も、就活情報を発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。
『就活ヒロバ』小山