ガクチカは、具体的に。意図が伝わるように書こう。
【就活2019 19卒 新卒】ガクチカは、具体的に。意図が伝わるように書こう。 https://note.mu/shukatsu2019pen/n/nbaddb1393130
『ガクチカのエピソード、抽象度が高すぎるね。』
毎年、言ってますね、就活支援中。
「すごく、いいエピソードなんだけどね。
正直、もう一歩かな。
抽象度が高すぎる。
もう一歩って、なんやねん
と思うだろうけどさ。
この感じ、わかるわぁ。
僕も、先輩に色々言われながら、ES書いたんよ。
就活後や、ESが通りはじめた時に
感じたけど
ほんま、僕が書いてた初期のES、
グダグダやったわ。」
「ESの書き方やコツ、最初は
掴めないよね。
テクニックって、ググれば、色々出てくるけどさ。
自分が、今、どれぐらいの水準で書けてるか、わかんないよね。
このES、通る?
不安だなぁ。」と、
僕は思ったな。
このように、ラフに喋りながら、就活支援をしています。
関西弁で。
↓
◉どれぐらい、具体的に書くべきやねん?
って、思いますよね。
OBのエピソードを、ザックリで紹介します。
↓
新入部員が入らなくて、廃部の危機でした。
部長として、新歓の集客をどうすべきか、考え、〜をしました。
これぐらい具体的に、シチュエーションやタスクを書いたほうがいいね。
特に、コレが課題で印象に残っていて、
私は〜をしましたよ
と、書いたほうがいい。
ESは、ダイジェストで書くものだからさ。
部長を務めた1年間、色々たいへんでした。
確かに、たいへんと思う。
でも、色々って、なに?
その色々を知りたいな。
ただね、面接の相手は、その色々を知りたいかな?
あくまで、採用すべき人を探すために、面接してるからね。
あなたを採用をすべきか、不採用にすべきか。
判断材料や、あなたの可能性に興味があるんよ。
経験が色々あるなかで、何かを、チョイスした方がいいんじゃないかな?
この時期が、特にたいへんだったとか。
リーダー経験、実は今までなかった。
だから、リーダーをするために、〜をする必要があったとか。
↓
バドミントン部の子は、OBOGと、現役部員をつなぐ
OB連絡員【部の役職の1つ】をやっていた。
OBと現役部員との心理的な距離感を近づけるために、彼は新しい企画をやったんだよね。
あまり、詳しくは、書けないんだけどね。
支援したとはいえ、人のエピソードだから。
とりあえず、
意識して欲しいのは、構成。
シチュエーション、タスク、アクション、リザルトを意識し、書くこと。
そして、PDCAサイクルを回した経験ありますよ
をガクチカで、伝えよう。
相手に意図が、伝わる必要があるからね。
部員が何人所属してて、
自分はどんな役割、役職をしていたとかの情報も、サラっと書こう。
役職を担当してなかったら、
無難なのは、後輩指導に
チカラをいれてましたかな。
【一般部員ながら…】