
敗けはしたけど将来性は十分~2020年8月29日(土)メイクデビュー回顧
秋競馬が近づく中で、夏の内に一勝を挙げて秋から冬に備えたいと考えるもの
小倉なんかは新馬戦でも除外が多数出るほど
今回の注目馬は小倉のメイクデビューから出現しました
2020年8月29日(土)メイクデビュー小倉 芝2000m
オリノコ 4人2着
パドックの気配も上々
バランスがいい
レースはスタート後に躓いた感じで後方を進む
動いたのは3コーナーからで一氣に捲る展開
ところが外から内に切れ込んで4コーナーの出口手前
パトロールビデオでも切り替わる瞬間だったのではっきりしないのですが、思ったより内に切れ込み過ぎたのか一瞬ブレーキ
そこからまた外へと持ち出して外から伸びるも2着
自身の上がり3Fは出走馬中最速タイの35.8(レースの上がり3F36.9)
特に3コーナーから4コーナーでの加速が素晴らしかったので、同じ勝負服のヴェロックスのような活躍が期待出来るとみました
オリノコの血統は父ドゥラメンテ、母プロヴィナージュ、母父フレンチデピュティ
父ドゥラメンテは今年新種牡馬で皐月賞、ダービーを制した二冠馬
母プロヴィナージュは08'秋華賞3着が実績として光る
プロヴィナージュのイメージが先行して粘り強い馬
母父フレンチデピュティはショウナンパンドラ(父ディープインパクト)、マカヒキ(父ディープインパクト)、レインボーライン(父ステイゴールド)と切れるより長くいい脚を使う活躍馬が多い印象
父ドゥラメンテは皐月賞、ダービーの脚は切れるの一言
母、母父の長くいい脚を使う
父ドゥラメンテの父キングカメハメハが引き出し型(亀谷流)だとすると、ドゥラメンテも母馬のいいところを引き出す可能性が高い
オリノコはダービーというよりは皐月賞に向くのではないか?と思ってます
折り返しの未勝利戦でどんなパフォーマンスを見せてくれるか
来年のクラシックに向けて楽しみです😄