見出し画像

こだわり シンプル 海外デスクツアー

はじめまして。FPHSです。
現在私は海外駐在員として絶賛在宅勤務中です。
去年の10月からちょくちょくデスク環境を整えることができたので、公開したいと思います

はじめに

私がデスク環境を整えるきっかけになったのはニューノーマル=在宅勤務シフトです。それまでは家で自分のワークスペースを持つなんて考えもしなかったのですが、在宅勤務の生産性を上げるべくいろんなものに手を出し続けた結果、この沼にはまってしまいました。

いろんなYoutuber、Web記事、SNSなどを参考にしながら、自分にとってデスク環境を整える上で大事にしようと決めたポイントがあります。

3つのこだわりポイント

・日本でも使える
今は海外生活してますが遠くない将来(1−2年後)には日本に帰任する運命なので国を跨いでも使えるものを選ぶようにしました。具体的には電源周りです。
・整理整頓可能な作業スペース
デスク上のものは極力減らす、ケーブルなどをなるべく目につかないように隠す、特定のものの置き場所をあらかじめ決める、等 極力散らかっている感を抑え、仕事の生産性を上げるようにしました。
・シンプルイズベスト
主観になってしまいますが、揃えるアイテムの色調やバランスを統一し、シンプルなデザインにするようしました。

以上、3点を意識したデスク周りがこれです!

正面上部からのアングル
引きでのアングル

デスク上にケーブルはほとんど出さないよう工夫しました。
デスク両サイドの棚は引き出しタイプで、収納力には余裕があります。
黒と木目調を基本色としてモダンな雰囲気に仕上げました。

ここからは各カテゴリ別に紹介していきます。

アイテム紹介

デスク本体

デスク本体は、最後まで悩みました。というのも、カッコいいデスク動画を上げている人のほとんどが電動昇降型デスクを使っていたからです。(Flexispot等)
最初は自分もそれにしようかと思ったんですが、
 ・日本と違って選択肢の幅が少ない
 ・電源周りが海外仕様になり、日本に持って帰って使えなくなるリスク
 ・そもそも本当に立って作業するか?という疑問
の3点から、このIKEA ALEX 棚 プラス 一枚板 構成のデスクにしました。
*参考にしたYoutube

日本での黒色販売は終了しているようですが、こちらには扱いがありました。大容量の引き出し型ユニット x 2で収納力は抜群です。
実際、ほとんどの引き出しは空もしくはスペースを持て余してます。

これと同じ棚が逆サイドにもう一つ

天板も、IKEAの既製品にしようかと思ったんですが、部屋に合う理想のサイズ感の物がなかったので、木材ショップでオーダーできる板材にしました。
日本のWeb木材ショップのように自由度(種類や細かな仕上げ)はないんですが、幅と奥行きは自由に設定できたので1600x600x20mmのサイズでAngsana(アンサナ)の集積材をオーダーしました。

IKEAの棚を組み上げて、その上にこの板を置いただけで、特に固定はしてません。ただ1点問題があり、この棚と板を重ねただけでは高さが足りず(ALEX 70cm + 板厚2cm = 72cm )、微妙にしっくりこなかったんで、100均で3cm四方の立方木材があったのでそれを黒色に塗装し、ALEXの下の角に4つ取り付けて、3cmだけ底上げしてます。(両面テープで張り付けただけ)

分かりにくいけど少し浮いてます

チェア

椅子はHerman Miller  Aeron Chair Remastered を使ってます。
流石の座り心地です。が、いろんな人がレビューしてますがメッシュ構造の下に埃が溜まりやすく掃除するのが大変です。

この中で一番最初に購入した記念すべきアイテム

チェアマットは、こちらのE commerce 最大手のLazadaで購入。(2,400円くらいだったと思います)
設置面が軽い粘着仕様になっていてしっかりフローリングと密着します。
サイズは1200 x 900 mm です。
こういった小物類は、LazadaやShopeeという通販サイトを利用しました。品質面はさておき、安価でサクッと買えるところがいいです。

モニターディスプレイ周辺

モニター本体はDELLのS2722DCというモデルです。
27インチで解像度がWQHD(2560x1440)、USB Type-Cケーブルで給電可能なモデルということでスッキリとした感じにまとまります。
ちなみに、日本に帰っても使えることを第一に考えたので電源形状を日本式にするため、わざわざAmazon JPで購入しました。

大きすぎず小さすぎずのサイズ感が良い

モニターアームはエルゴトロンLX、デスクライトはBENQ Screen Bar 、WebカメラはLogitechのC310Nを使ってます。
デスクライトは、電源問題からUSBで給電可能なタイプを選択しないといけないため、BENQのScreenBarを選びました。質感、デザイン、明かりともにおしゃれで気に入ってます。カメラはWeb会議等でカメラOnにすることは滅多にないので、映れば良い程度のエントリーモデルのC310Nを選びました。

収まりは良くないが、Screen Barの上にC310Nを置けます

入力デバイス周り

キーボードはKeychron K2V2の英字配列、赤軸、RGBバックライトモデル、純正の木製リストレスト。マウスはLogitechのMX Master3、あとマウス用のリストレスト(これはノーブランド、Lazadaで購入(700円程度))。デスクマットはGrovemadeのフェルト製デスクマットを引いてます。この辺のアイテムはほぼほぼ見た目で決めました。

電卓は15年くらい使い続けています

PC周り

PC本体は社給PCで、PCスタンドを使って立たせてます。PCスタンドはLazadaで1,000円くらいだっと思います。

すっきりと収まりが良い

スピーカー兼マイクデバイスとして、Jabra710を使用してます。
これも会社からの支給品ですが、主にWeb会議用途でめちゃくちゃ使い勝手が良いです。
観葉植物IKEAで購入。数日おきにちゃんと水やりしてます。
手前は無印良品で購入したフレグランスオイルで、リラックス効果のある香りが漂います。

Apple製品

タブレットはiPad Air 4Smart Keyboard FolioApple Pencilを装着してます。スマホはiPhone 12 mini, イヤホンはAir Pods 3、スマートウォッチはApple Watch SEを利用してます。Apple Pencil を使ってメモをとったり、Air Podsで音楽を聴いたりしてます。

Type-C ケーブルをPCと繋ぎかえるとメインディスプレイにも繋がる
メインキーボードとマウスもBT接続可能
3 in 1 の充電ステーション。
左はWatch用で上部はAirpodsも置ける。真ん中はワイヤレス充電。右はLightning,USB-C,Micro USBと三種類のインターフェースがいずれも使えて立てかけれるようになってます。

この充電ステーションはLazadaで購入しました。(2,000円くらいだったはず)Air Podsのカバー(シリコン製でカラビナ付き)、iPhoneのカバー(シリコン製)、Apple watchのバンド(ブレイデッドソロループ風)もLazadaで購入したものです。(いずれも非純正品で300円くらい、でも満足度は高い)

ゲーム機

仕事を終えた後やオフの日はここでゲームをやってます。Nintendo Switchとプロコンを使用してます。(ゼルダ、スプラがメイン)

ディスプレイとはHDMI接続


デスク下配線関係・デスク横周り

デスク下にはIKEAのSIGNUMというケーブルマネジメントを取り付けてケーブル関係をここに集約してます。各種配線はモニターアームに沿わせて、モニター背面を使ってうまく隠してます。
充電用ケーブルは3種(USB Type-C, Micro USB, Lightning Cable)をマグネット式のケーブルホルダーで天板背面に貼り付けて必要な時だけ伸ばして使うようにしてます。
デスク右側には、プラスチック製のフックを天板と棚の間に挟んでカバンを引っ掛けてます。

こっちのコンセントとプラグはバカでかいので横にしないと収まらない。右下は無印良品のゴミ箱


普段見えないところは結構手抜きしている
天板背面に接着剤でくっつけてます
充電時の様子
天板と棚の間にはクッション材を入れたのでごくわずかな隙間があってその隙間を有効利用

まとめ

最初に購入した椅子を除けば、この環境を作るのに2−3ヶ月くらいかかりました。理想の環境を構想しながらポチポチ注文を繰り返してなんとか理想のデスク環境が一旦完成したと思います。

今後は、ワイヤレスヘッドホンやスピーカーといったオーディオデバイスを余裕があれば足していこうと思ってます。

ホームポジションでお別れです。ありがとうございました!

#こだわりデスクツアー



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?