
第56回ファミレス食べ比べの会 ファミレシアン4
開催が危ぶまれた今回。無事に開催できました。
今回は、「バーガーキング イオンタウン千種店」にお邪魔しました。本社はアメリカ、フロリダ州。世界100か国で17,796店舗展開の巨大バーガーチェーンです。アメリカでは「マクドナルド」と二大勢力です。しかし、名古屋には二店舗しかありません。大須とこの千種のみ。どうした「バーガーキング」? グルメな名古屋人相手では店舗数を増やせないのか? かかってこい!
以下、点数の高い順。予言的中回数の高い順。
まくどがる
新年第一回のファミレシアンは「バーガーキング イオン千種店」にお邪魔しました。
もはやファミレスの「ファ」の字もない店のチョイスにフェイスブックでごらんの方々はどう思っているのだろうか? グルメ探検隊とか名前を変えた方がよいのではないか?などと思いつつ集合する。
さて、「バーガーキング」、私の自宅のそばにもあるのだが、何となく足を踏み入れることもなく、今回初めてである。
クリスピー チキンバーガーとポテト、ドリンクのセット(600円)と小腹がすくかと思いチキンナゲット5ピース(150円)を注文。
意外とボリュームがあり、びっくり。
某有名バーガー店と同じSサイズのはずなのに、うれしい誤算でチキンナゲットは食べきれず、何ピースかおみやげにする。
バーガーそのものはサクサク、クリスピーとバンズがよくマッチングしておいしくいただきました。
コスパはよいかと思う。
81点
ある中キミちゃん
今回のファミレシアンは「バーガーキング」。
期間限定の「ギルティー バタコロ サンド」をセット(940円)で。それだけではさみしいので、ダブルチーズバーガーを単品(400円)で追加。
バタコロサンドはバターバンズにチーズとバターたっぷりのコロッケをはさんだモノ。
チーズ&バターが相当濃厚なギルティーな一品でした。
とても美味しかったけど、後に食べたWチーズバーガーのパティーとピクルスのコンビネーションを味わって、「やっぱバーガーはこういう風だよね。」と感じたのも確か。たまに違う味を楽しみたい常連さん向きかも知れません。
ちなみに、最初はWチーズバーガーでなく、ワッパーを頼もうかと考えたけど、土壇場で「ボリューム多すぎかも?」と日和ってバーガーに変更。結局ワッパーでも全然OKでした。
78点
赤い彗星のシュウ
「バーガーキング」入るのは初めてです。
ギルティー ビーフバーガーのセット。ギルティーというくらいだからもっとでかくてギトギトしたものが出てくるかと思ったら、それほどでもない。もっとでかいバーガー食いたかった。
今、話題のポテト。「キング」は影響受けていないみたい。
人気ですごい行列。
78点
もう少し瘦せたい直樹
初めての「バーガーキング」。ワッパー チーズセット(890円)を公式アプリを登録して、クーポンを利用して、590円て注文。
コーラもポテトもⅯで590円ではお得だと思うが、本来の値段では微妙かな。
注文が立て込んでたせいか、バンズが冷めかけていたのもマイナス点。
クーポン抜きで考えて
65点
4人の平均は75.5点。暫定42位と厳しい評価となりました。「バーガーキング」は4人中3人が初めてだったので、期待が大きすぎたのかもしれません。
「バーガーキング イオンタウン千種店」は地下鉄・JR鶴舞駅より、徒歩数分。
メンバーのうち2人が「面識のある人がコロナに感染した」という話をしました。果たして! 来月、我々は集まれるのだろうか?
がんばれ! 「バーガーキング イオンタウン千種店」! がんばれ! ファミレシアン4!
次は君の町のファミレスに行くかもよ!