輸入転売ビジネスに必要なパソコンのスペックとは?
栗山です、
あなたは輸入転売を始める際に
「どんなパソコンを買えば良いのか?」
と悩んだことはありませんか?
今時パソコンは家電量販店でもインターネットでも
買えるけれど、そもそもどこで買ったら良いのか。
大体いくらで買えるのか。
ノートパソコンが良いのかデスクトップが良いのか。
WindowsとMacのどちらを選ぶべきか。
どんな性能(スペック)が必要なのか。
サイズや重さはどれくらいが良いのか。
Office(ワードやエクセルなど)は必要か。
特に初めてパソコンを買う場合は
分からないことだらけで不安だと思います。
実際のところ、輸入転売に適したパソコンが
あるかどうかは収入に少なからず直結します。
例えば、
パソコンAでオークファンや他のサイトを開くのに毎回1秒かかり
パソコンBで毎回3秒かかるとすると
2秒の差になります。
たった2秒、と思われるかもしれませんが
1日50商品リサーチして
1商品あたり3回サイトを開いたとすると
1日50商品 x 3回 = 150回。
2秒 x 150回 = 1日300秒の差になります。
つまり1日5分です。
5分 x 30日 = 150分 = 月2時間半。
1ヶ月で2時間半です。
これは少なめに仮定していて、
丸1日リサーチすれば50商品なんて軽く超えますし
商品によってはオークファンや他のサイトを
たくさん開くこともありますから
実際はもっと大きな差になるはずです。
リサーチに慣れてくると
1時間、30分、10分、5分以内に
儲かる商品が見つかるのは当たり前になってくるので、
大雑把に言うと
1時間以内に儲かる商品が見つかる場合
月2時間半以上の差は
少なくとも月2〜3万以上の収入差になります。
10分以内、5分以内に見つかるようになってくると
リアルに月20万、30万の差になってきます。
そこまでのレベルに達しない場合でも
儲かる商品が見つかる日が何日か遅くなりますよね。
この数日の差で挫折し
輸入転売で稼げるかどうかが決まってしまう
可能性もあります。
なのでぜひ最後まで読み進めてください。
で、どんなパソコンを買えば良いか、ですが
結論から言うと以下のものをおすすめします。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?