見出し画像

知的に恋愛トークできる経済学(営業必見)


今回は私の最も嫌いな自分と最も嫌いな人々が持っている能力です。

≪1.恋愛相談での使用は禁止、しかし恋愛トークはできる≫

いきなり恋愛トークって書いてるのにサブタイトルは恋愛相談禁止ってどういう事よ!って思われるかもしれません。
「恋愛相談での使用禁止」っていうのは皆さんの為を思ってなんです・・。では結論からいつ使うの?

まぁせいぜいキャバクラや友達同士で恋バナをしてる時くらいですかね・・・。
しかし、しかし、侮ってはいけません!恋愛相談をされる人物になるにはこのような理論がベースであると相手に思わせる事も必要なんですよ。

「恋愛相談では使用禁止」?何で?皆さんも経験ないですか?恋愛相談して否定的な事を言われムッとした事。そう、人間は恋愛相談をしたいのは「聞いて欲しい」だけなんです。つまり恋愛相談実践編では「聞く力」のみ必要と言っても過言ではありません。
相談でやってはいけない事・・・これは「アドバイス」なんです!
営業で成功を収めている人の多くは「聞く力」を持っていますよね。

画像1

≪2.行動経済学、心理学、脳科学で共通≫

今回のテーマは「現状維持バイアス」です。この「現状維持バイアス」は行動経済学のみならず、心理学、脳科学でも頻繁に取り上げられるテーマなんです。
前回にも少し話しましたが行動経済学は心理学と密接な関係にあるのです。

画像2

≪3.現状バイアスの定義は?≫

専門用語がでてくると何だか難しそうですよね。
あっでも専門用語をちょっと使うと「それっぽく」聞こえますよ。ただ、専門用語を多用する人いますよね。こういう人は心理学的には「器の小さな人」と言われてります(思われている)。
定義は「大きな変化や未知なるモノを避け、現状を維持したくなる」
脳科学や生物学等では「ホメオスタシス」(恒常性)なんて言われてますね。

次回取り上げますが、これは行動経済学で「人は利益を得られる場面ではリスク回避を優先し、損失をこうむる場面では損失を回避する傾向がある」という理論が働いているからです。

画像3

んーざっくり言うと、どんな場面でも「利益」を最優先に考えるのではなく「損失」回避を常に考え選択しているって事です。

・・・サッカーって点を取らないと勝てないのにゴール前でパスを選択する日本の選手多いですよね。(脳科学ではセロトニントランスポーターが影響しています)

画像4

兎に角、様々な科学と密接に関係しているので脱線してしまいました・・・。

≪4.どのようなのが現状維持バイアス≫

・好きでもない彼氏と未だに分かれずにいる
(何となく一緒にいるけどドキドキしないし将来見えない。私たちどうなるんだろう。や、DV夫に耐える妻など)
・SoftBankの方が安いのにdocomoを使い続ける
(I PhoneがSoftBankでのみ発売された当初、docomoからソフトバンクにキャリア変えた人も多くいましたが、それ以上に乗り換えキャンペーンとSoftBankが打ち出したプランは魅力だったがそれでもdocomoを使い続けた)
・付き合っている銀行があるからと言って新規の銀行を受付けない
(概ねレッドオーシャン市場では価格競争(銀行でいう金利競争)になる事が多く提案次第では得になるケースが大いにも関わらず既存の取引行が素晴らしいと思い込んで利益を逃している・・・これは少し微妙な心理状態もありますが)
・ブラック企業と分かっていて転職先を探さない
(長時間労働にパワハラ、非人道的セールス等、自分ではその会社良くないし苦しんでいるくせに耐え忍ぶにだけの人)
・対して利益のない人間関係なのにそこから離れない
(ママ友会、女子会や○○会という名のただの飲み会に得るものは無くてもそのコミュニティから抜け出せない)

画像5


等々、例を上げたらきりがありませんね。自分自身にも当てはまりませんか?私は現状に不満を抱えているくせに。「変化を恐れて挑戦しない」やつをみるとイライラします。が私もしばし、この現状維持バイアスに陥っているのです。


≪6.耐える事が人生≫

「耐える事が人生」・・・・By渡哲也

画像6

いやいや違うし!!!
この名言は僕の好きな渡哲也さんの名言ですが、彼の場合は「耐えてる自分」を生涯を通じて演じていた生粋の役者であり皆が人生でやるべきではありません。
皆さんがやらなければいけないのは現状分析、対処を探す、行動するです。

≪5.現状維持バイアスの対処法≫

私なりにアレンジしていますが、
行動経済学では現状維持バイアスの対処法は「理論的」に考えるという事です。

1.紙に書き出す

失恋の場合、ちょっと闇っぽいんですが「あいつの悪いところをとにかく書き出すんです」恋愛は美化されやすいのでこれくらいやってだから別れて正解なんだと自分で決めます。会社や上司に対してもそうです。

画像7

2.数値化する

次に自分自身の「脳」をだます(洗脳)する必要があるので、様々な事を数値化します(定量分析をするという事です)。彼女にかかる「コスト」「年数」「モチベーション低下による生産性低下」等。業務で言えば「費用対効果」や「期間利益(損失)」「減価償却」「耐用年数」などです。

画像8

3.最悪のケースをシミュレーション書き出す

現状バイアスの元凶は「損失回避」でしたよね。だったら最悪のケースを想定すればいいんです。

DV夫との最悪のケースは?・・・死ぬこと、子供にも危害を加える事以外にありますか?

ブラック企業に勤め自殺する人がいますよね・・・では最悪のケースは「鬱」になる事、死ぬこと➔両親や家族が悲しむ事ではないでしょうか。

画像9

≪6.なぜ紙に書き出す?≫

紙じゃなくてもいいですがアウトプットする事をお勧めします。これはこのような理論が分かっていてもまた数秒後に「・・・って考えたけどやっぱりなぁ」と今度はできない言い訳を考えだすからです
紙に書くときは憎悪でも汚い自分でも何でもいいです。現状を打破するために、自分を救うためにやるべきなんです。

画像10


≪7.最後に≫

今回、少し恋愛から離れちゃいましたが恋愛にも使える理論である事はお分かりいただけたでしょうか。
(悪用厳禁ですが)
意中の相手と友達関係になっていればチャンスは巡ってきます。あなたは常にオープンにしかし、「相談して価値のある人間」になってなければいけません。相談中はいかに聞く事に集中するかですがその前の相談する価値のある人間とはこの場合、「恋愛をわかっている」と思われる事です。そのために共感力や知識を身に着けておきましょうね。

もちろんビジネスマンは営業や社内コミュニケーションでも是非応用させてくださいね。

画像11


いいなと思ったら応援しよう!

じょう Shuji Jozaki (城崎 修治)
もし、サポートいただけましたら取材等に利用させていただきます。