おいしい台湾FUK→TPE
以前、台湾に行くには、飛行機しかないといいました!!
そこで、福岡在住の私がいつも使っている行き方を紹介します。
福岡〜台湾には、色々な航空会社が就航しています。
FSC(Full Service Carrier)は、チャイナエアライン、エバー航空
LCC(Low Cost Carrier)は、ピーチ、タイガーエア台湾
上記航空会社が、就航しています。
私はLCCに乗った事はありません、
理由は、
1.プライド
2.荷物をいち早く手離したいから
3.マイレージサービス
4.出発・到着時間
そんな感じで、僕は福岡〜台湾は、
チャイナエアラインをお勧めします。
理由、
1.台湾に昼過ぎ着、台湾を夕方出発で、時間の無駄がない。
2.20㎏まで荷物を預けられる。
3.機内食が美味しい。
4.台湾茶が機内で飲める
5.台北駅で市内チェックインができ、手荷物も預けられる。
機内食は、私の中で、上の方のランキングです。
機内で台湾茶がサーブされるのは、最高です。
ただ、デメリットもあります。
1.LCCに比べ、金額は上がる。
2.到着時の入国審査が、異様に並ぶ。
当たり前の理由ですが、、、、
飛行時間も旅の一部と私は考えているので、
楽しみは多い方が良いです!!!
※この記事は2020年1月の情報です。飛行機の便は季節により変わる場合があります。