見出し画像

#ハッシュタグとは、他者と区切って埋もれないようにするためのもの(旗)

今日は、#コミュラボスピンオフ企画へ参加してきました。横石 崇さん、辻 貴之さん(G2さん)、西舘 聖哉さんのお話を聞いてきました。今年初のコミュラボ!


 #(ハッシュタグ)って?

他と区切って埋もれないようにするためのもの
→すなわち「旗」
→→何のために何を目指し、何をどうやるかを示すためのもの

自分のタグってどう見つけるの?

物事一般的に、そもそも、その意味は?語源は?など根を掘り出すと、発見がある。自分に対しても同じように目を向ける。そこで発見したものがタグかもしれない。
時には、他者から見つけらもらえることもあるかも。
例えば自分自身を冷蔵庫に例えると、冷凍庫で固まっているものを人に解凍してもらうイメージ。(自分では当たり前すぎたり、奥に眠らせてしまっているようなこと?)

followerからdoerへ

どんどん動くことが大事。失敗も含め、動くことが大事。


to doリストではなくto feelリストを作ろう

今日、どういう感情があったかをリストアップする。
今日は嬉しかったこと、悲しいことが多かったとか、その割合を見る。今どういう感情を必要としているか等探してみると、自分に必要なものが見えてくるかも。
(↑石川善樹さんのお話)

タグの付け方、使い分けについて

根っこはきっと一緒。でも、シーンによって使い分けることはある。
大切なことは、自分はこういうコンテンツ(タグ)ですと表明していくことで仲間と繋がっていくこと。繋がるという点では、相手の脳内の検索にどう引っかかるか?を意識するべき。


G2さんがよくお話されている「息を吸うように幹事をしている」のような、自分に当たる○○のところが言語化(タグ化)できるように今年探していきたいと感じた回でした。今日も学びおおき1日でした!

#タグ探し2020 #コミュラボ

いいなと思ったら応援しよう!