
夏のお出かけに南大沢へ!都心から近い南大沢の魅力!
関口修平です。
東京都八王子市に位置する南大沢をご存知ですか。
京王相模原線の「南大沢駅」が乗り継いでいる私の大好きな街です。
新宿からのアクセスは電車で35分程度、渋谷からも40分程度で訪れる場所です。
神奈川県の相模原が地元の私はよく電車や自転車で南大沢の地を訪れてました。
街並みが綺麗!駅前の施設が充実な南大沢
南大沢を語るのに外せないのが「三井アウトレットパーク 南大沢」です。
アウトレット施設においては、郊外の大型施設に比べる中型のアウトレットに位置します。
南フランスプロヴァンスをテーマに作られたアウトレットは、とてもキレイで歩いてるだけでも楽しくなります。
また駅直結で行ける施設で、中型のアウトレットですが、人気ブランドやメーカーが100店舗ほど軒を連ねています。
また三井アウトレットパーク 南大沢に入っている半数以上のテナントがペットと一緒に買い物することができます。
なんとお散歩コースも完備しているので、ペットと訪れる施設としても満足できます。
子供連れにも優しい施設になっています。
アウトレット内に子供が遊べる遊具などもありますし、ベビーカーなども運びやすい施設の設計になっています。
施設全体が2階立てとなりコンパクトなので
子供が迷子になる心配なども少ないのもうれしい作りです。
近くには、全9スクリーンを備えた「TOHOシネマズ 南大沢」もあります。
こちらも駅チカの施設であり、飲食店も充実しています。
南大沢の街は、駅周辺にデパートから映画館、アウトレットが密集している場所なのです。
少しの移動で様々な施設で楽しめるのも南大沢の魅力の一つです。
ちょっと足を運べば自然豊かな場所も楽しめる
駅周辺を見てみると大型の施設などあり近代的ですが、
少し足を運ぶと自然広がる場所を訪れることができます。
南大沢駅の顔として三井アウトレットパーク 南大沢と並ぶ施設が「東京都立大学 南大沢キャンパス」です。
キャンパスの一部は一般の人でも入れるようになっています。
「松木日向緑地」や「南大沢中郷公園」は自然豊かな場所になっているので、気分転換におススメのスポットです。
デートで行くのもよし、子供が走り回れる広場もあるので
様々な場面で楽しむことができます。
南大沢中郷公園では、フリーマーケットやアースディも開催されていますので、開催に合わせて訪れるのもありですね。
街中に優しさが流れている南大沢
東京の郊外に位置しながら、アクセスのよい南大沢には様々な人がいます。
学生も多いですし、住む場所も多いので高齢者や子供の姿もよく見かけます。
自然と一体となった街だからこそ感じる優しやさ暖かさがあります。
子供のころは、映画館やフードコートで遊んだ記憶があり、
学生時代はアウトレットへ大人になってからはトータルで南大沢を楽しむようになりました。
まだまだ外出制限などありますが、ぜひ一度私のおススメの街、南大沢を訪れてみてください。