大学生活観察日記23 なんだかいい一日
5/11(木)
さて、今日はなんだかいい一日でした。
何が良かったのかというとあまり思い出せません。
ですが、今日はいっぱい本を読みました。ゼミの輪読で出ているE.H.カーの「歴史とは何か」も、一日2章ずつ読み進めることにしたので、今日は行きの電車と帰りの電車で一生ずつ読み終わりました。
また、ゼミの先生が持っている授業の方では、グループワークをやっているのですが、そこでもテーマに沿って資料を読んでくることになりました。百科全書を使った授業をしているのですが、僕らのグループは百科全書の石鹸の生産のやり方が書いてある銅版画を見て、それについてリサーチをすることになりました。
百科全書が作られた当時のヨーロッパでは、石鹸はどのように人々に使われていたのか、という問いです。まだ問い自体も細かく変わる可能性はありますが、大きな方向性としては、石鹸って当時嗜好品だったのか必需品だったのかとか、どういう需要で使われていたのか、とかを調べます。
僕自身1年ちょっと前から湯シャンで、シャンプーを使っていません。野口整体の身体教育研究所の野口裕之先生に至っては、77年間石鹸も使ったことがないとおっしゃっていました。私たちの生活にとって、特に流行病があると、石鹸でよく手を洗いましょうとか言われるし、そうでなくとも石鹸で毎日体を洗うのは当たり前です。じゃないとばっちいって言われちゃう。でも、テレビでどこかの民族を見てみれば、石鹸は使わずに川に飛び込んで、顔をゴシゴシっとしておっけーみたいな地域もあります。石鹸の歴史は長いようですが、今僕らが使っているようなシャンプーの歴史はとても短く、20世紀に入ってからです。紀元前から人間は生きていましたから、人々がどう体を洗っていたのか、また、からだだけでなく衣服などを洗っていたのか、小さい頃お風呂嫌いだったのもあって、ちょっと気になりました。衛生観が違えば、かなり世界は違う気がします。潔癖症も、今や馴染みの言葉ですが、もっと汚れが当たり前にあった時代や地域の方がきっとメジャーなんじゃないかと想像します。
というわけで、以上は僕の個人的な関心ですが、班で石鹸についてリサーチをすることになりました。
そこで、資料を調べます。先生と相談していたら、いくつか文献を紹介してくれました。まあもう文献を調査するしかないので、また本を読みます。班員は4人いて、今日は1人が体調不良で来れなかったので、3人で分担しました。資料は”Sweet and clean?” (Oxford University press) という本、あとなんかの博論、あと、百科全書の銅版画の画集に石鹸を使用している描写はないかのチェックです。僕は1つ目のやつです。他の二つは、他の二人で分担しています。この本と博論は、どっちも英語の資料で、また英語かあとなっています。
ただ、この先生のゼミで散々文献を読まされていて(まだ始まったばかりですが)、英語の資料も少なくないので、少しは慣れてきました。なんか別にやれるかもって気がして、体力がついてきたのだなと思います。
それと、一日何ページ読めば、いつまでに読み終わる、というスケジュールを立てるようになったので、気持ちが楽になりました。
常に早く読み終わらなきゃとか焦ることなく、今日は何ページ読んだから大丈夫ってなるので、ゼミとかの資料だけでなく、普通に自分で読みたい本も気兼ねなく読むことができます。こんな計画的なことはこれまでやってきたことがなかったのですが、スケジュールは立ててみると案外救われるのだと気づきました。スケジュールは自分を縛るものだとばかり思っていました。この世にはマネージャーって仕事もあるんだから、やっぱちゃんと効果があるんですね。
僕が担当している本は、図書館で借りて読もうと思ったのですが、図書館ではもう貸出済みになっていて(多分同じ授業とっている人が借りた)、先生が貸してもいいと授業中に言っていたので借りました。先生のところにとりに行ったあと、先生から「来週末の学会で使うから次の月曜日に必ず返してね」と言われてしまいました。おおお、緊張感あります。その分なんか真剣にやろうって気がします。本には先生のメモが書いてあります。先生はこういうところに関心があるんだなとか、こういうふうに本を読んでるんだなってのがわかって勉強になります。あと、しおりがわりに大きな付箋が入ってて、付箋には「しんこきゅう!」と書いてありました。先生は本を読んでいると呼吸を忘れちゃうのでしょうか。字面が僕と似ていたのと、ひらがなででっかく書いてあったので笑ってしまいました。お茶目な先生です。確かに、ちょっと落ち着きがなくて、深呼吸したら良さそうって思います。いい先生です。
さて、明日は大学が休みです。明後日から2日間五月祭があるからです。
なので明日はポチの診察に行ってきます。
そして明日は「歴史とは何か」の残り2章と、”Sweet and clean?”のテーマと関連ありそうな項目を読み進めたいと思います。普通に面白そうな本だから、他の項目も色々読んでみたいです。
いろんな本を読んで勉強する中で、自分の関心が少しずつ広がっている気がします。
今は読みたい本がたくさんあります。嬉しいことです。
では、おやすみなさ〜〜い。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?