マガジンのカバー画像

デザイン系note集

158
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

UIデザインのための10のヒューリスティクスについて改めて考えてみた

はじめにこんにちは。i3DESIGNデザイナーチームです。 「ユーザーインタフェースデザインのための10のユーザビリティヒューリスティクス(10 Usability Heuristics for User Interface Design)」をご存知ですか? https://www.nngroup.com/articles/ten-usability-heuristics/ 1994年にヤコブ・ニールセンによって提唱され、現在も多くのデザイナーが使用している、良いUIデザ

「心理学と行動経済学を活かした“伸びる”プロダクトデザイン」とは?

2022年9月9日〜11日にかけてオンライン開催された「デザインの実践知があつまるカンファレンス」(主催:株式会社ビビビット)。現場で働く全てのデザイナーの挑戦や活躍を後押しするため、多種多様な企業のクリエイティブディレクター、デザイナー、プロダクトマネージャーが登壇。それぞれが現場での実践から得た、貴重なナレッジ「実践知」が3日間にわたって発信された。   リクルートからも、プロダクトデザイン室のグループマネージャー・反中望と松村草也が登壇。テーマは「行動変容デザイン」。両

SmartHRのプロダクトデザインの生産性を高める“デザイン”のためじゃないデザインシステムとは(Schema2022)

こんにちは。 SmartHRでプロダクトデザインをしている@wentz_designです。 本記事は、2022年11月2日に開催された「Schema by Figma 2022 Tokyo」で発表した「“デザイン”のためじゃないデザインシステム」のスライドを元にした内容になります。 早口で話して20分くらいかかる内容になりますので、お時間のある時に読んでみてください。 また、記事に構成する上で文字だけのスライドなど一部を省略していますが、全スライドはFigma Comm

デザインシステム開発優先度の「難しさ」と「対策」

こんにちは、ログラスのデザイナー高瀬です。 今回はデザインシステムの理想と現実について話していきたいと思います。 デザインシステムって素晴らしいけど、いざ実装しようとするとプロジェクトの扱いや開発優先度の調整って難しいですよね? 今回はそんなデザインシステムにまつわる開発優先度と対策の話をしていきたいと思います。 デザインシステムは美しくも辛いデザインシステム導入の目的や方法に関して、今では優良なnoteや書籍がたくさんあり私もとても参考にしました。ユーザーの体験・ブランド

SaaSデザインの面白さ

はじめまして、林です! 2022年4月よりマネーフォワードに転職し、現在は「マネーフォワード クラウド人事管理」という、HR領域のバックオフィスSaaSのデザイナーをしています。 気づけば入社から半年という節目を迎えていたので、toB SaaSのデザインで感じたことをお話しさせてもらおうと思います。SaaS業界で働くデザイナーのイメージを掴みたい方には、何か持ち帰っていただけるかもしれません! はじめはギャップに苦しんだ前職では、美容医療業界でtoCのプロダクトをつくってい

みんながUXリサーチできる組織にするための3ステップ

こんにちは、カミナシでUXデザインとリサーチをしている渡邊 (@nabetaro_san) です! カミナシのプロダクト開発では、UXリサーチを起点に議論や意思決定を進めています。が、今はカミナシには専属のUXリサーチャーがいるわけではなく(ご興味ある方是非🙏)、チームメンバーみんなが実践していく必要があります。 今回はカミナシでみんながUXリサーチを行う上で取り組んだことを3ステップで書きたいと思います。 UXリサーチを取り組む中で、出てきた課題カミナシでUXリサーチ

コミュニケーションデザイナーは具体的に何をやっているのか?

こんにちは、クックパッドデザイン推進部のいちはら@ichinii3です。 先日「コミュニケーションデザイナーって最近よく聞くけど、具体的に何しているのかわからない。」という声を頂きました。 確かに。 分かりにくいし、どう説明して良いか迷ったので、これを機にクックパッドで行われているコミュニケーションデザインの具体例に挙げて(ボツになった事例も紹介します)記事にまとめたいと思います。コミュニケーションデザイナーについて知りたい方の参考になれば嬉しいです! そもそもコミュ