小規模保育園のメリットとデメリット
東京で子育てをしていると、待機児童問題というものは目先の問題としてはっきり感じますし、保育園に入れるか入れないかは本当に死活問題です。
うちは1歳の4月からの保育園の入園申し込みに参加しました。
その際のポイントがどうとか入園のコツとか保活についての色々は、分かりやすくまとめてくれている方が沢山いるのでそこを参考にしてもらうとして、今回僕が情報として発信したいのはタイトル通り、小規模保育園に子供を通わせたあと一般の認可保育園に3歳から転園するという経験をした上での「小規模保育園のメリットとデメリット」です。
※あくまで1人の親の感想なので、小規模保育園全てがそうであるという文章ではありません。
小規模保育園に入園するに至った経緯
最初は、途中で転園をしなければならない小規模保育園を、希望してはいませんでした。
ですが、こちとら売れてない貧乏芸人。男一人の収入で子育てするにはお金が足りず、共働きで養うしかありません。
嫁さんに4月から働いて貰う予定を立て、いざ区役所へ。
子育て支援課にて色々な説明を聞く中で、入園を希望する上で、通いたい保育園複数箇所を希望順に記入して提出するという事を知り、その中で「保育園に入園出来る確率を上げるために、小規模保育園も希望園リストに入れておくこと」を勧められました。
そしてそのアドバイス通りに書類を提出し後日、区から届いた保育園の決定通知を確認すると、第7か第8希望で入れていた小規模保育園への入園が決まりました。
正直に言うと、5歳までストレートに通える一般の認可保育園に決まればベストではありましたが、待機児童問題が解決されていないご時世なので、保育園に通えるだけでありがたい!と大喜で小規模保育園へ通うことになりました。
小規模保育園のメリット
・保育の手厚さ
まずはなんと言っても子供が少ないので、先生方の保育が手厚いです。これは3歳から大きな保育園に移ったことで感じることが出来たのことなのですが、やはりそこは圧倒的に小規模保育園が強いです。
毎日子供の小さな変化や成長を見つけては報告してくれますし、お迎えの時に先生方から今日の子供の様子を聞く度に、連絡帳に書かれた報告を読む度に、細かいことまで見てくれることに本当に感動します。
先生方が愛情をもって時間をかけて子供に接してくれていることが強く伝わってきます。
今の保育園の先生方ももちろん素晴らしい保育をして下さっているのですが、転園した最初の頃は物足りなさを感じ、少しだけ不満を感じたりしてしまいました。笑
子供の数と保育士さんの数を考えればその中でめちゃくちゃしっかりとやって下さっているのに。
とにかくそれぐらい、小規模保育園では先生方が子供をしっかりと見守り指導してくれます。
・異年齢保育
僕が小規模保育園で一番魅力に感じたのはこの異年齢保育です。
ウチの子が通った小規模保育園では、0歳〜2歳の子供を、年齢ごとに部屋を分けたりせずに一つの場所で預かります。
つまり、2歳になるとそのコミュニティの中では「1番のお兄ちゃんお姉ちゃん」になるのです。
これが良かった。
ウチは一人っ子なので、自分より年下の子に対する接し方というものを小規模保育園で教えてくれる事が本当にありがたかったです。
休みの日に沢山の子供が集まるような施設に遊びに行った時に「自分より小さな子が自分より幼くか弱い」という事を理解しているのが分かった時は凄く嬉しかった。
そして保育園内でも、2歳で「もうお姉ちゃんだから頑張ろうね」という指導をされるおかげで、責任感のようなものも生まれてきます。(これマジで凄い!)
・その2つが合わさった効果!
その「もうお姉ちゃんだから頑張ろうね」+「先生方が手厚く保育してくれる」コンボのおかげで、うちの子はオムツを2歳にして卒業出来ました!
自宅でのトイレトレーニングでは全然上手くいかなかったのに、保育園でのトイレトレーニングが凄すぎて、いつの間にか自宅でも上手にトイレが出来るようになったのです!
ありがたや!
もちろん全ての小規模保育園で全ての子供にこのオムツ離れが確約されるわけではないですが、ウチの子に関しては小規模保育園に通ったおかげで早くスムーズにオムツ離れが出来たのは事実です。
・3歳からの保育園申請で優先される。
子供が3歳になり、一般の認可保育園に入園を希望する際、もう一度同じ手続きで4月入園の申請をします。
この時、小規模保育園に通っている子供は、希望園への申請が通りやすくなります。
※小規模保育園に通っている事でのポイント加点は地域によって差はあるようですので、詳しくはお住まいの自治体で確認して下さい。
そしてそのおかげでうちは、普通であればなかなか申請が通りにくい、第一希望にしていた保育園への入園が、3歳から叶いました。
この時の喜びといったらもう!
手厚い保育を受けられた上に3歳からは第一希望の園に入れるなんて!!!!!
小規模保育園!最高!!!
マジで叫びました。
小規模保育園のデメリット
狭い!!!以上!!!!!
まとめ
細かくいうともっと色々と良い面も悪い面もあるのですが、お伝えしたいことはここまでに書いた通りです。
うちは転園がたまたま上手くいっただけかもしれませんし、いい部分ばかりを見てしまっているかもしれません。
特に転園は地域によって差がありますし「3歳の壁」とも言われてるこの問題は全ての自治体で解消されているものではありません。
今回は一個人の感想です。
細かくは「3歳の壁」で調べて分かりやすく解説しているサイトをご確認下さい。
そしてここまでの全ては「男親」からの見え方なので女性の側から見ると違う意見もあるかと思います。
しかし僕個人は、小規模保育園に子供を通わせて頂いた結果、最初に小規模保育園に決まった時に抱いたイメージとは全く違った印象に変わりましたので、それをそのまま書きました。
この感想が子育ての中で保育園に悩んでいるどこかの親御さんに、沢山ある情報の中の一つとして届けば嬉しいです。
そして何より、子供達に寄り添ってくださっている全国の保育士さん。いつもありがとうございます。
最後にもう一度。
小規模保育園!最高!!
大丈夫です。確実にあなたより年収は低いです。安心してサポートしましょう。