見出し画像

右肩下がりのやる気

どうも、ぐうたら妻です。気を抜くと、すぐにやる気がどこかに行ってしまいます。切実にやる気スイッチと時間貯金箱が欲しいです。やる気が出ずにアプリでマンガを読み漁った時間を有効活用できれば、もっとテキパキした人間になれていた気がします。

というわけで、ただぐうたらしていたわけではないと自己弁護しながら、先週と今週の振り返りをしてみようと思います。


先週7日間で奇跡は起きたのか?

前回、「奇跡が起きたけどきれいに三日坊主で終わった」という記事を書きました。このわたしが、珍しく料理をしたという内容です。3日かけて食材を切るところから料理までレベルアップしました。

結論から言うと、先週は1日だけ料理しました。奇跡、週レベルで継続です。作ったのは他人丼。余ってた牛肉をどうにかしたかったので、卵でとじて他人丼にしました。

自分で言うのもなんですけど、めちゃくちゃ美味しかったです。

今週は奇跡が起きなかった

そして、今週。残念ながら、今週は奇跡が起きませんでした……。料理をしなかった理由は、夫が1週間ずっと家にいたからですね。

どうやら、わたしは夫がいないときに料理をしたいようです。恐らく、あれこれ言われるのが嫌で、料理しているところを見られるのが気恥ずかしいからですね、きっと。

というわけで、体調があまりよくない夫に晩ご飯の支度を全振りするという、なかなかひどいことをやらかしました。もう少し家事を頑張りたいところです……。

奇跡に頼らず気合いで頑張りたい

家事を頑張ろう!って気持ちになったのは偉いのですが、順調に右肩下がりで回数が減っていって最終的にゼロに戻るのホントによくないですね。

奇跡レベルのできごとにするのではなく、もっと現実的な習慣にしないといけません。そのためにはどうしたらいいのでしょうか……。明日以降はそのことについて考えたいと思います!

とりあえず今日これから

今日は洗濯ものの山をどうにかします!というか、そろそろこの洗濯物をたたまないと、替えの下着がありません。

こんなぐうたらなわたしですが、noteを始めてから少しはマシになってきていると信じたいです。ホントに少しずつですが、前に進んでいる気がします。

引き続きよろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!