
洗濯ものの山が崩れる前に……
※有料記事ですが本文は無料です。画像部分だけ有料にしています。
どうも!寒くなってきたのでいつも以上にだらけているぐうたら妻です!寒くなると身体が動かないからぐうたらしちゃいます。
いろいろやりたいことはあるのですが、仕事が詰まってくるとなかなか対応が難しいです。なぜなら寒いから。
パソコンに向かって仕事して温まった場所から移動する勇気が出ません。寒いから。(トイレも限界まで我慢しちゃいがちです!)
ところが!昨日ちょっと大きな仕事が一区切りしたので、ちょっぴり時間ができてしまいました……。
そこで、今日これから何をするのか、何を優先すべきなのかを考えてみます。
いまやりたいことを思いつくままにピックアップ
洗濯ものをたたむ
これからのスケジュールを考える
確定申告の準備
仕事の先取り
次の仕事の内容整理
友人と会う日を決める
部屋を片付ける
図書館の本を返しに行く日を決める
積読本を読む
友人へのクリスマスプレゼントを考える
子どものクリスマスプレゼントを手配する
衣替えする
服を片付ける
思いつくままにバーっと書き出したら、ホントにちょっとカオスな感じでした。とにかく、部屋が散らかっていることが読み取れますね。
確定申告の準備は、もう先延ばしにし続けて半年くらい経ってます。まぁ、3月までもう少し余裕があるので、しばらくは後回しでもいいかな。……という時点で、今年も期限ぎりぎりまでやる気がないのがわかります。
いまやらなければならないこと
全部はできないので、まずは優先順位をつけていきたいと思います。急いでいて、なおかつ簡単にできそうなことから片付けていくのが正解ですよね。
となると……
洗濯ものをたたむ
衣替えする
服を片付ける
あたりが急ぎかなーと思います。
1.洗濯ものをたたむ
なぜ「洗濯ものをたたむ」が優先順位1番かというと……洗濯してからたたんでいない洗濯ものの山が高くなりすぎて、そろそろ着るものがなくなってきたからです。
洗濯ものの山をひっくりかえしながら着るもの探すのも大変なので、そろそろ片付けたいです。洗濯ものを積みすぎると崩れちゃいますしね。
2.衣替えする
寒くなってきたので裏起毛のパーカーとかもこもこのルームソックスとかをそろそろ取り出したいです。いやもうホント寒いので!
……実をいうと、夏服を出すときに冬物のニットとか洗濯したんですけど、収納するのにめちゃ時間かかりました。プラケースに収納したのって、ついこの間の話なんですよね。今回は、まだ本格的な冬になる前に夏ものをしまいたいです。
3.服を片付ける
これは、わたしの服のことです。そこらに散らばったわたしの服を片付けたいです。わたしは服をついついそのへんにぽいっと放置しちゃうんですよね。お恥ずかしながら、ソファーの背もたれはわたしの服かけ状態です。
夫が内心腹を立てているのがわかるので、早めに改善したいところです。これは服を収納する場所が定まっていないことが問題なので、上ふたつが改善できればどうにかなるかなーと思っています。
そんなこと言っている間にもう1日が終わる
この記事を書いている間にもどんどん時間は過ぎ……あっという間に今日の終わりが近づいてきました。オンラインアシスタントというお仕事は、急な雑務が入ることが多いのでなかなか思いどおりに進まないのです。
今日は少しでも洗濯ものを片付けられたらそれで良しとしましょう!日々の仕事の合間に今日ピックアップしたことを進めて、また後日報告したいと思います!
記事自体はここで終了です!ここから先は有料部分です。有料部分には現状の洗濯ものの山の画像を載せました。見なくても全く支障はない部分ですが、興味があればご購入お願いします!(家計の足しにします!)
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?