![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171157056/rectangle_large_type_2_f5519ab5300273eb1b5abfa79e0bf34e.png?width=1200)
ぐうたら妻が処分したもの【2025/1/19(日)】
記事にするのにちょっと時間かかりましたが、ちゃんと片付けを進めてます!我が家の状況からしたらホントに少しなのですが、物が減ったのは喜ばしいことです。
まだまだこれからたくさん片付けなきゃです。けど、思い入れがあるものたちを処分できたので、自分自身を褒めてあげたい気持ちでいっぱいです。
思い入れがあるけど処分したものたち
今回は、ひとつひとつ思い出を語ったら、長編小説が書けそうなくらいなので軽い紹介に留めますが、どれもけっこう処分を迷うものたちでした。
27.サイズアウトした子ども服
![](https://assets.st-note.com/img/1737541738-GFkZ0ho1QMti6pu4BJVOzL9q.jpg?width=1200)
ほとんどおさがりでもらった服です。昨年、サイズ的に着られなくなりそうなので、次のシーズン着なかったらもう処分だなーと思っていた服たち。今年、もうすでにサイズ的に着られませんでした。
子どもが保育園行くときとかものすごくお世話になりました!これまでありがとうございました!
28.子ども用ハーネス
![](https://assets.st-note.com/img/1737541748-xHFvehkR6cQAf8CloqT9m5b3.jpg?width=1200)
かわいいハチさん。本来の用途では2回くらいしか使ってません。
子どもが小さい頃、手をつなぐのを嫌がったことがありました。家を出てすぐの道は自転車の往来が多く、車どおりの多い道路もすぐ近くにあります。よちよち歩きの子どもには危険すぎる!と思い、即ハーネスを買いました。
けれど、手をつなぐことが大切~みたいな動画を見たら、その後からは手をつないでも嫌がらなくなりました。なので、使用回数は2回だけです。
その後しまい込まれていたハーネスは、大きくなった子どもが発見して遊び道具になりました。ハーネスを身体に付けた子どもをわたしが抱え、ハチさんのように飛ばすんです。わたしがしんどいだけの遊びです。
もう子どもを支えきれないので、この機会に処分します。本来の用途ではないけど、思い出は作れました!ありがとうございました!
29.昔使っていた化粧品
![](https://assets.st-note.com/img/1737541758-Vci6QUJmCzKGTvtbNE0fgkxS.jpg?width=1200)
会社員時代はちゃんとメイクをしていましたが、妊娠時くらいからあまり外に出ないのでメイクしなくなりました。そして、子どもが生まれてからは赤子が肌に触れるのでほぼノーメイクとなり、今は身だしなみ程度に再びメイクするようになりました。
昔使っていた化粧品のうち、もう使わないもの・使えないものは処分します。ちなみに、アイシャドウやチーク、マスカラはほぼ中身がありません。なぜ取ってあったのか謎です。
使ってたの10年近く前のような気もしますが、めちゃくちゃ好きでした。わたしの人生を彩ってくれてありがとうございました!
30.パジャマにしていたセットアップ
![](https://assets.st-note.com/img/1737541768-vG61Sl0uweLr4kdAbNHJ78nU.jpg?width=1200)
まだ着られるので、貧乏性のぐうたら妻としては捨てるのに迷うところです。けれど、思い切って処分!
処分する理由は以下のとおり。
毛玉がすごい
子どもが間違って切ったので穴が開いてる
トップスの丈が短めなので腹が出る
まぁ突き詰めると「これを着ている自分はあんまり好きじゃないかも」ってとこです。
めちゃくちゃ安く買ったけど、めちゃくちゃ着倒しました。今までありがとう!
迷った末に保留にした服もある
前回ほぼゴミレベルのものばかり捨てたので、今回は思い入れのあるものをメインに紹介しています。なのでちゃんと写真も撮りました。
けど……写真撮ったことで処分を迷い出した物があります。それはこのデニム。
![](https://assets.st-note.com/img/1737541784-JAWTfwVcFqrj8ZtvdXzyOPnU.jpg?width=1200)
写真で見たらなかなかいい感じじゃない?となって、まだ着られるかもーっていう気持ちになりました。なので保留!あと数回着てみようと思います。
まぁ、こういうこともありますよね。片付けってホントに大変です。