
マンガMeeはいつでも打合せラッシュ!
「え、こんなにマンガの仕事やっていいんですか!?」
どうも、マンガMee編集部のF.Mと申します。皆さんは「マンガMee」をご存じですか? 私は就活を始めるまで、名前しか知りませんでした。
「マンガMee」は過去の名作から最新作まで、集英社の少女・女性向けマンガを無料で読めちゃうアプリなんです。持ってない人はいますぐDLだ!
そしてアプリ内で読めるオリジナル連載の編集をしているのがマンガMee編集部です。

マンガMee編集部に配属されて一番驚いたのは、めちゃくちゃマンガづくりの仕事をさせてもらえること。普通マンガ誌だと新人は次号予告や懸賞ページなどの記事ページをまず担当するのですが、「マンガMee」はアプリなのでそういった業務がほとんどありません。
その代わり(?)配属されて1か月ほどで予想していた倍くらいの人数の作家さんを引き継がせてもらい、一時期は打合せラッシュで頭がパンクしそうになっていました。
大変なことも多いですが、修正を重ねて段々面白くなっていく作品を読むのはとても楽しいので、これからもガンガン打合せをしていきたいと思います!

基本イヤホンかヘッドホンを着けて行ないます。
「ある日のスケジュール」
10:00 起床。作家さんからのLINEをチェック。
11:00 出社。打合せに備え、ネームのチェック。
12:00 昼食。コンビニか会社の売店で買って済ませることが多いですが、たまに外食します。

13:00 連載ネーム会議。「マンガMee」の連載会議は編集部全員参加なのです。
14:00 新人作家さんとの打合せ。雑談っぽくなることもしばしば。
15:00 マンガ投稿サイト「マンガMeets」に投稿された作品をチェック。才能の原石を発掘したい!

最近、機械が新しくなりコーンスープが出現!
16:00 連載作家さんとの打合せ。1時間くらい話し合って気になる部分を修正してもらうことが多いです。
18:00 担当作品の入稿作業。私の担当作家さんは全員デジタルで描かれるので、すべての作業がペーパーレスで完結します。

フォントの種類に詳しくなりました。
19:00 新人賞の審査作業。先輩たちが書いた審査コメントをチラ見しつつ、シートにカタカタと自分のコメントを打ち込んでいきます。
20:30 退勤。体力が残っていたら映画館にGO!
Free Talk
「銭湯のすすめ」
就活中ってついつい考え込んでしまったり不安になったりすることが多いですよね。そんなときは銭湯がおすすめです! 私は面接が近づくと必ず銭湯に行って、ガチガチの頭と身体を解きほぐしていました。場所によってはマンガコーナーもあるので、出版就活の役に立つかも。
