![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120396809/rectangle_large_type_2_4a068af0b4bc2bcc1ff40d5a2c0c05ae.png?width=1200)
ライツってどんな仕事なの?
アニメ、ドラマ、実写、商品化なんでもやります
ライツ事業部に配属されて半年が経ちました、R.H.と申します。気づけば半年、いまだにわからないことだらけですが、先輩の皆さんがなんでも教えてくれるので、何とか毎日を切り抜けることができております。
さて、ライツ事業部と聞いても、何をする部署か知っている人はそんなに多くないのではないでしょうか。今回はライツ事業部がどのような部署か皆様にご説明していきたいと思います。
ライツの仕事とは、原作以外の作品展開すべてです。アニメ・映画・ドラマ・舞台・原作以外の商品化などなど…。作品を原作以外の形として世に出すべくプロデュースしていくことがライツの仕事ですので、ときにはプロデューサーとして名前が公開されることもあります。
アニメ・映画・ドラマ・舞台が好きな方、ぜひライツに来てください。大好きな作品を自分の手でプロデュースできます。アニメ化の場合は、企画の立ち上げから契約、脚本、コンテ、キャスティング、アフレコ、宣伝、グッズ、イベントまで、最初から最後まですべてに携われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698656226550-N1azLDIjXH.jpg?width=1200)
ノートPCをモニターに繋いで業務しています。
「ある日のスケジュール」
10:00 出社し、メールを確認。
10:30 とある作品の商品の監修会。編集部と一緒にフィギュアやゲーム、アパレルなど幅広いジャンルの商品を監修します。
![](https://assets.st-note.com/img/1698656369778-vu6wuhcLKB.jpg?width=1200)
13:00 昼食
![](https://assets.st-note.com/img/1698734282924-sWMEhsleZl.jpg?width=1200)
仙臺の牛タンカレー。
14:30 別の担当作品の脚本会議。原作を読みながらアニメの脚本を確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1698656655838-zmUCdZjYmC.jpg?width=1200)
こちらもタイトルは秘密!
16:30 社内共有会議。月に何度か、社内で作品に関する共有会議を編集部と行ないます。
18:00 契約書作成
20:30 帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1698734207881-vNeGJfnzCx.jpg?width=1200)
ゲームをしたり、ゆるっと過ごしています。
Free Talk
「趣味:ボルダリング、仲間を探しています」
趣味としてボルダリングを始めて2024年で10年目になります。
室内のボルダリングジムだけでなく、年に何回は岩も登っております。体力や筋力だけでなく、頭の柔軟さも求められるのが楽しさだと思います。できない部分を、あの手この手で攻略することで、自分の成長を実感することのできるこのスポーツが大好きです。
ただ、あまり同年代にボルダリングをやっている人が多くないのが悩みです。経験がある人、興味がある人はぜひ入社してください!
一緒に楽しみましょう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698734417651-EBG1GYKaQT.jpg?width=1200)