ツギクル芸人定例ライブの感想
ツギクル芸人定例ライブに初めて参加した。
ツギクル芸人定例ライブとは音事協加盟事務所からの選抜で選ばれるライブで
よしもと、人力、マセキ、ワタナベと加盟してる事務所からスターを産み出そうとそういったライブで
三木プロに2年以上在籍してようやく我々の番が回ってきたのだ。
場所は松竹角座。
2回目なので行き方にはなれているのだが、立派な会社主催が久々という緊張がありーので
最初は少し緊張したが、次々と知ってるメンツが現れるにつれて
いつもの地下ライブのテンションに戻りつつあった。
とはいえ、ほとんどが会話したことない芸人
赤もみじ、森本サイダー、フール、ベーシックベリー(さん省略)会話した事あるぐらいで
ほとんどが初見だった。
そして、一番はお客さんがおれたちに対して初見なんじゃないかという説が強くあり
出番も2番目。
終始持ち時間「誰やねん?」て目で見られるだろうな。
とそんな事を考えながら楽屋で待機していた。
結果申せば、前半であり基から人気という物に縁がない我々は最下位だと思う。
けど、5GAPさんと少しでもお喋りができたり
いーまさんと初めて一緒に飯が食えたり
お世話になった作家さんや昔ロッコメで組んでいた橋本さんがサンミュージックのマネージャーとしてなっていたり
ツギクル定例ライブに参加しなければ味わえない事も経験できた。
しかし、我々はこういう賞レースだと
毎回よしもと芸人の後とかになる。
この前の浜松のよしもと主催の賞レースでは
トップのミキさんの後がうすくら屋だった。
ミキさんの出番の後、屋外だった会場の客席がミキさんが降りると同時にお客さんが帰ってくるっつー現象。
それに比べて、今回はなかったから良かったかな。
それにしても角座は良い会場だった。
また参加するのはいつかわからないけど、次参加するときはもうちょっと受けてぇ。
そう思ったよ。