今日はスーツについて考えた。
昨日、久々の漫才をやるためにスーツを新調した。
今月で引退するのにである。
スーツは2015年からスーツになった。
最初はカーディガンで出てきた我々だが
「スーツじゃないと漫才師に見れないまま終わるで」
とのアドバイスを受けて
それからスーツに変わった。
スーツの色は色んな色をもっていた。
最初に青と緑が混ざったような色を皮切りに
黄色→赤→青と緑→濃紺→水色→ヒョウ柄→青→ピンク
全部で7色以上あった。
1番歴史で赤が短かったと思う。
長かったのは青と緑でスーツにしてから優勝したりしたので
個人的に縁起が良い事で長い間着ていた
ナイツ塙さんに不評だったのはヒョウ柄で
何とかキャラクター付けようと着たヒョウ柄だったが
「ちゃんと漫才やる気在るのか?」
と舞台袖でため息をつかれた事もあった。
色んな歴史があったスーツたち。
今もスーツは黒セットアップ2着とカーキ色1着、グレーのジャケットを着回してる。
途中コンビでスーツをバラバラにした結果
コンビ仲もバラバラになった今だが
スーツの拘りだけは今も心に宿ってる。
何着るか選ぶのがめんどくさくて、今のバイト出勤もスーツがラクな時もある。
とりあえず、セットアップを着ておけば清潔感は保てるかと。
個人的に芸人時代のような派手なスーツはいらないが
黒、グレー、青辺りは実生活でも着れるので
何かと今後も着回したく思ってる。
いいなと思ったら応援しよう!
