雑談「アフォメーション」
今日はアフォメーションについて考えた。
アフォメーションとは自分で「宣言」する事で自分の理想に引き寄せる事を指す。
自己実現達成の為によく使用されて
有名どころでいえば
ソフトバンクの孫正義社長が19歳から考えていた
「20代で名乗りを上げ、30代で軍資金を最低で1000億円貯め、40代でひと勝負し、50代で事業を完成させ、60代で事業を後継者に引き継ぐ」という人生50年計画も
アフォメーションのひとつと思って良いかと思う。
アフォメーションはやり方として簡単だ。
「私は貯金を200万円貯めました」と声を出していえば良いだけ
ここで注意したいのは「〜したい」「〜ように」
では叶わない。
必ず断言で終わらない限り、夢は叶わない。
というのがアルフォメーションとしての叶え方だ。
ちなみにこれは恋愛でもお金でもどんなジャンルでも当てはまるし。
自分もアフォメーションによって叶った夢が実際にいくつかあるから侮れない。
昔はやりたい事が山ほどあった20代でも
20代でやりたい夢が叶うと30代ではやりたい事がなくなるので
どう動いて良いのか分からなくなる時がある。
20代でテレビに出るぞと燃えてたあの日から数えると
テレビに出て、ラジオに出て、広い舞台に出て
と色んな事にチャレンジしていたあの時と比べると
今やバイトに毎日支配されている自分と比べると明らかに違う。
けど、この前かんでぃさんとお話した時に思ったのは
歳をとっても、情熱は枯れない。
かんでぃさんが60歳を超えて大学やインドに旅が出来る位なら
恐らく30代の自分が「やりたい事がない」と結論を出すにはまだ早すぎると思った。
これはあくまでも自分に向けて言うが
相方の古川カイイ君と北海道に行った時に
「次は沖縄や台湾に行こうね」
というのならば
さっさと行けよと今の自分は過去の自分に言いたくて仕方がない。
「沖縄」も「台湾」も逃げないけど
きっと「沖縄」も「台湾」に行った後にまた「香港」の欲が出てくるかもしれないなら
体が動くうちに計画を立てる事が大事なのではないかと思う。
更に本気で就職を考えるなら「資格」や「免許」が必要になる。
「免許」を取るならお金が必要になる。
今日明日から貯金が必要になる。
ならば1円でも今日から貯金するべきだ。
また就職に使わなくても車の免許持てば何かに役立つかもしれないのだから
やるだけやってみろと思う。
「沖縄」「台湾」「免許」。
もし、実現したいなら書け。自分。
沖縄に行きます。
台湾に行きます。
来年の今日までに免許を取ります
ちなみにこれでも頭に出来ない理由が浮かぶようなら
出来ない理由を挙げて、「出来ない」→「出来る」に改善できるのか。
リストを作ってどんどんと潰していく事も必要である。
(貯金出来ないと思うならいくらから毎日貯金出来そうかを考える。)
少しずつ改善改善の方向に持っていけば、光は見えていく。
・沖縄に行く。
・台湾に行く。
・単独ライブのチケットを完売させる。
・車の免許をとる。
ちなみにアフォメーションは何度も声に出すと良いので
どんどんと声に出していく。
・沖縄に行く。・台湾に行く。・単独ライブのチケットを完売させる。・車の免許をとる。
この4つはもうかないましたね。
ということで、改めて旅のお話はどこかでしたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![うすちゃん(面白いnoterに選ばれた人、シュースケ・ヘラクレスオオカブト)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168558195/profile_f7ec2ad155d733dbb58c8b3b19e09e4d.png?width=600&crop=1:1,smart)