頭の整理【片付けのゴール】
みなさんどうも!しゅうです!
今日は外での用事が多くて、片付けはしなかったので、noteを書こうと思います!
題して、【片付けのゴール】
皆さんは、自分の家、部屋、片付いてますか?
片付いてたらこんなの読まないかも知れないですね笑
今まさに綺麗にしてるところだよ!片付けてるよ!もしくは、これから片付け始めるよ!って方にぜひ読んで頂きたい。
そして更に、「1回チャレンジしたんだけど、また散らかる。ゴールが見えない」
なんていう片付けが苦手だと尚更良き!といった内容です。
(そうでない方もぜひ読んで頂きたいけどね!!!!!!)
さて、本題に行きましょう。
結論から述べると、
片付けにゴールはありません。
つまり、終わりはないんです。
どんなにゴミを捨てても、オシャレな部屋でも
使いやすい収納にしても、それはゴールではありません。常に守るべき理想なのです。
ゴールというとなんだか、たどり着いたら終わり感がありますよね。(完全に主観)
「ここまでやったら終わり!たくさん断捨離したから俺の部屋は綺麗だ!いぇい!」
そんなふうに考えていると、気づけばまた「片付いていない部屋」に逆戻りです。
片付けは一過性のものではありません。常に継続するものです。断捨離のような大きなものだけではなく、小さなゴミを出さない、すぐに捨てるなど、チリツモでやることが重要です。
部屋が汚部屋にリバウンドしてしまう人は、
片付けを「やったら終わり」だと思ってませんか?
そうではなく、片付けをしたら常に維持することを念頭に置いてください。
年に数回の定期的な大掃除なんかよりも
毎日やる小さな積み重ねのほうが、ストレスも少なく、皆さんの時間を増やすことに繋がるでしょう。
さて、ここからは補足です。
これから大きな片付けを始める方に向けて。
僕も今、1大プロジェクトとも言える実家の片付けをしています。
大きな大きな大変な片付けです。
ここで皆さんに意識して欲しいことがあります。
それは、「維持しやすいかどうか」です。
断捨離する時も、維持しにくいもの(形状が複雑なもの、掃除が大変なもの、収納しにくいものなど)をまず優先的に捨てて、
家の収納場所のデザインを変える時も、常に「維持しやすい」つまり、「片付けやすい」ことを意識して欲しいと思います。
片付けに終わりはありませんが、最小にすることは出来ます。
僕も頑張りますので、これから片付けをする皆さんも一緒に頑張りましょう!
読んで頂きありがとうございました!