見出し画像

続、ヌュアンスとの邂逅

前回のあらすじ
・ミライサーカスで救われた命
・何事もスピード感とタイミング
・ヌュアンスと汐崎初音のオタクになった


NUSEUMリリースイベントに参戦


時は2022年7月下旬。
先日の初現場ですっかりヌュアンスが大好きになったオタク。
更なる現場を求め、公式スケジュールを確認する。

結果的にドデカいヌュマでした

8月13日(土)タワーレコード難波店 13:00〜

おい!!!!
リリイベあるぞ!!!!
行くしかねえ!!!!



リリースイベントの魅力


いよいよ当日。

NO NUANCE NO LIFE

実はリリースイベントやインストアイベント自体、この日が人生初。

気合い入れて早めに現地入りしてCD買ったけど整理番号カスだった。

集合時間となり、いざ入場。

所感として、
整番カスでもステージが超近距離!!!
そして明るくて見やすい!!!

初現場が薄暗いホールだったので、それだけで感動的。
(ホールはホールならではの良さがある)

この日は人生初 #オレのセトヌュ
“セトヌュ”とは事前にファンの考えたセットリストをツイッター上で募集し、当日その場で抽選してセトリを決め、シームレース編集し披露する、ガチイベント

…、、、
アイドルってこんなに過酷だったっけ?

今後、ヌュアンスがもっと体育会系なアイドルグループであることを知っていく。

この日はメンバーとのジャンケンで勝ち残った人が一曲ずつ決められるルール。
にわかなので勝ったらヤバい!と思い、弱々しく拳を上げジャンケンに挑み、無事敗北。

セトヌュはメンバーが曲間の繋ぎを相談してる時間を見るのが好き。
あの一瞬の時間、もはや風格がその道のプロって感じで良いんです。(伝わって)

SEが鳴り始めると慌て出しはするけれど、途中でスッ…と場の空気が変わって、こんなもん朝飯前ですが?ぐらいの雰囲気でパフォーマンスするメンバーがかっこよすぎるんですよね。

セトリはNUSEUM曲多めで、初心者に優しめでした。

現体制で復活して欲しい曲、きみのてのひら
歌詞も曲の明るくて元気な雰囲気も、今の楽しいヌュアンスにぴったりな一曲だと感じている。

FlatRat 間奏での、はっちゃんの目力にやられたことを思い出す。
特徴的な振付にも要注目。

そしてステージは事前の予想通りとても見やすく、至近距離でメンバーのパフォーマンスをしっかり体感することができ、感無量。

リリースイベント、とりわけインストアイベントならではの雰囲気と魅力に一瞬にして取り憑かれてしまったのである。

この日が決定打となり、今日に至りました

よって、NUSEUMリリースイベントまでを“ヌュアンスとの邂逅編”とさせていただきます。



リリースイベントは良いことしかない


・入場無料
・ライブハウスは行きづらいと感じている女性や新規ファンも気軽に足を運びやすい
・CDを買ったら特典券を貰えて、チェキも撮れる
・余ったCDは布教用として配布できる
・明るく距離が近いのでステージが見やすい
・リリイベ特有のこじんまりとした雰囲気が良い
・リリイベならではのレギュレーションがある
・インターネット上での特典会も開催される場合があり、遠方のファンも参加可能

リリイベ、ガチで良いことしかないな?

この日はCD2枚購入し、ジャケットサイン、囲みチェキ、初音ちゃんとチェキ。

NUSEUM、文句無しの名盤です

ジャケットサイン、チェキサインとはまた違った良さがある。

CD帯の歌詞は、sky balloon の一節。
新体制においてもライブの〆曲として使用されることが多い定番曲。

サビの振付が簡単なので、振りコピがしやすい。
みんなで一緒に踊ることによって、会場全体がひとつになっていき多幸感に包まれる。

オタクに気付いてハートを作ってくれた推しメン、
あまりに好き過ぎた(幻覚)
初めて会った時の衣装なので、
このピンク衣装にはめちゃくちゃ思い入れがある



言いたいことがあるんだよ


フジサキプロデューサー様

拝啓 爽秋の候、貴殿におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、リリースイベントについてですが、健康で文化的な最低限度の生活には、絶対必要不可欠なものだと思われます。

そこで、是非とも新体制で既存曲を新録し、リリースイベントをやってみてはどうでしょうか。

新体制ヌュアンスなら、やれます。
自分も、やれます…


敬具



結論


…………また、リリイベに行きたいです。
本当にお願いします、何卒。

どんな形であれ新録音源は欲しいところ。
(るりももの声が入った音源が欲しいというのもあるし、旧録と聴き比べするのも好き。)

ヌュアンス新体制初音源、Mellow Dancer 。
良い意味で音源とライブ歌唱でのギャップが大きい一曲。必聴。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?